★ 今日の給食 ★

画像1 画像1
 

学年朝礼(2年生)

画像1 画像1
今朝は2年生の学年朝礼がありました。担当の先生からはテスト前の心理についてお話がありました。

「先日、期末テストが終わりましたが、テスト前になるとやたらと遊びたくなったり、机の整理をしたくなったりしませんか?」「俺はある!(担当の先生は堂々と言ってました)」

「この時の心理を『セルフ・ハンディキャッピング』と言うそうです」「テストでまずまず良い点を取れたら『勉強してないのにできるやん!』と思い、悪かったら『勉強してないから仕方ない』と、どっちに転んでも自分を守れるという心理だそうです」「しかしこの心理のデメリットは、ある程度の努力しかしなくなってしまうことにあるようです」

「ノートに直線を書いて、分度器で1度の角度で10cm書いてみると10cm先ではわずかの違い(0.171cm)が、100m先では171cmになっています」「俺は今からプロ野球選手にはなれない」「でも君たちには、まだまだ時間があり何にでも挑戦できる」「長い時間をかけてコツコツやることであとになって大きな違いが出てくる」

「近々のことで言うと、入試まで『まだ1年ある』と考えてのんびり過ごすのか、それとも『もう1年しかない』と毎日コツコツ頑張るのか、1年後には大きな差となる」というお話がありました。

「先生もまだまだ若いので今からプロ野球選手めざしたらどうですか?生徒も驚きますよ!」

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人の生きることについて考える教材が扱われていました。

★今日の給食★

画像1 画像1
 

学年朝礼(1年生)

画像1 画像1
今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、2学期に実施された学校行事等の取組を振り返ってのお話がありました。
「文化祭では、(巨大)モザイクアートを作成しましたが、個人個人でパーツを作成している時には、自分がどの部分を担当しているのかを分からずに作っていたようですが、作品ができあがった時に初めてその全体像が見えたという経験をしたと思います」「今、何のために頑張っているのか分からなくても、いずれその意味を分かることがあります」「少し難しい言葉で言うと『物事を俯瞰的に見る』と言いますが、『高いところから全体を見ること』すなわち『広い視野で物事を見る』ことができるようになってほしいと思っています」というお話がありました。

さらにもう1点「今学期は1年生の素晴らしいところをたくさん見ることができましたが、例えば、昨日、外部から講師先生を招いてダンスの授業を行いました」「いつもと違う状況になった時にそわそわしたり、挨拶がきちんとできなかったりすることがありました」「3学期には、地域に出かける行事もあり、非日常的な場面を経験することは今後多くあると思います」「そのような時に君たちがどのような行動ができるのか、1年生の真価が問われることになります」「君たちのさらなる成長を期待します!」とのことでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等