お月見行事献立本日の給食は、お月見献立として、 ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・ごはん ・牛乳 でした。 昔からお月見の日にはすすきやだんごをお供えする習わしがあります。また、十五夜には、さといもをお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。 ※「十五夜」は旧暦の8月15日前後の満月の夜のことを言います。ただし、新暦とは1ヶ月ほどのズレがあり、一般的には9月中旬〜10月中旬あたりを指し、今年の十五夜は、10月1日になります。 新月から丸いお月さまになるまで、およそ15日ほどかかるため、「十五夜」と呼ばれるようになりました。 数学でプログラミング2年生の数学の授業です。 1次関数をスクラッチというプログラミングソフトを使って学習しました。 まさにデジタルの世界! 爽やかな秋晴れ昨日は「秋分の日」。 今朝はさわやかな秋晴れとなりました。 季節が大きく動いています。台風や大雨を境にして、季節がどんどん動いています。ひと頃の猛暑が嘘のように爽やかな朝晩を迎えています。 今朝は3年生の集会がありました。 「環境問題を考える」という道徳の授業で、生徒の中に「周りの人のことを考えて、手洗い・うがい・マスクを着用することも環境問題のひとつ」という意見があったそうです。「周りの人」のことを考えられる気持ちが素敵ですね。 陸上部 大阪市秋季総体 2日目陸上部 大阪市秋季総体 1日目 |
|