〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

新聞ができました!(4年生) 〜7月27日〜

学校のいろいろなところで取材をして、グループで1枚の新聞を作りました。
なかなかおもしろい記事になっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 〜7月27日〜

協力して学校をきれいにしています。
1年生も、上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

飼育栽培委員会 〜7月27日〜

昼休みに、飼育栽培委員会の子どもたちがカメの世話を一生懸命しています。
画像1 画像1

昼休み 〜7月27日〜

午前中にぱらぱらと降っていた雨もあがり、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五角形の角の大きさの和は?(5年生) 〜7月27日〜

算数科の時間。
五角形の角の大きさの和について、三角形に分けて考えています。
同じ考え方を使うと、六角形、七角形、八角形の角の大きさの和も求められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(2年)
1/13 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(1年)
1/14 C−NET
PTA役員会
学力経年調査(予備日)
発育二測定(5年)
1/15 地域合同防災訓練(地震・津波)
発育二測定(4年)
防災教育・防災体験(4・6年)
1/18 お薬講座(6年)
発育二測定(3年)