【新1年生】「児童・保護者オリエンテーション」についてのお知らせ(補足)
新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
昨日お知らせしました新1年生の「児童・保護者オリエンテーション」について、補足の連絡も含め、再度お知らせします。 ◆「児童・保護者オリエンテーション」(新1年生のみ実施) ○日程:5月15日(金) ○時間: 1年1組:8:30〜9:15(登校8:10〜8:25) 1年2組:10:00〜10:45(登校9:40〜9:55) ○場所:講堂 ○内容: 担任紹介、学校生活に関する児童への説明、保護者への諸連絡 等 ○児童の持ち物:マスク、手さげかばん、上ぐつ、水筒、健康観察表 ※保護者の方の付添いは1名のみでお願いします。 ※当日、保護者が来校できない場合は、事前に学校にご相談ください。 【補足】 ・児童の服装:標準服、黄帽、名札 ・保護者の方の持ち物:スリッパなどの上ばき、保護者証、筆記用具 「動画を使った学習のすすめ」(大阪市小学校教育研究会 視聴覚部より)
デジタルコンテンツを使った学習例(1〜6年生)を紹介しています。ぜひご活用ください。
▶1年生…1ねんせい みてみよう、やってみよう(5月分) ▶2年生…2年生 見てみよう、やってみよう(5月分) ▶3年生…3年生 どうがを つかった がくしゅうの すすめ(5月分) ▶4年生…4年生 動画をつかった学習のすすめ(5月分) ▶5年生…5年生 動画を使った学習のすすめ(5月分) ▶6年生…6年生 動画を使った学習のすすめ(5月分) 「健康観察表(5月8日〜6月7日分)」について
新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
「配布文書」に新しい「健康観察表(5月8日〜6月7日分)」を掲載しています。各家庭でプリントアウトしてご記入ください。 ▶配布文書はこちら 健康観察表(5/8〜6/7) なお、初回の登校日に同じ「健康観察表」を配付します。プリンターなどの機器をお持ちでない場合は、別紙に体温などの記録をメモしていただき、「健康観察表」が手元に届いた後に転記してください。 ○各家庭に配付しました「健康観察表」は、毎日必ず記入していただき、4週間分は保管してください。また、登校日には、必ずお子様に持たせていただきますようお願いします。 ○次の場合は、必ず学校にご連絡ください。 (1)発熱、せきなどの風邪の症状がみられる場合 (2)本人や同居家族に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合 (3)本人や同居家族が、保健所等から濃厚接触者の認定を受けた場合 ![]() ![]()
|
|