11月13日(水)は就学時健康診断のため、全学年とも下校が13:25となります。

3学期始業式 〜1月7日〜

オンラインで始業式を行いました。

校長講話の内容は、
「令和3年が始まりました。今日から3学期です。
 1人の事故もなく、みんなが元気に3学期の始業式を迎えられたことをうれしく思っています。
 3学期は1年のまとめの学期です。
 6年生にとっては、小学校生活最後の3か月です。
 また、1年生から5年生のみなさんも1学年ずつ進級します。
 特に5年生は、4月から最高学年になります。
 そのために、何を身に付けたらいいのか考えて、この3か月間を過ごしてほしいです。
 
 さて、新しい年を迎えて、新しい気持ちで1年間の目標を考えていますか。
 目標を決めるときに大事なことがあります。
 例えば、「今年の目標は算数をがんばります。」というだけでなく「家に帰ったら、毎日15分間必ず算数のドリルをします。」など、「今年の目標は○○です。だから、○○をします。」という形で、何をするのかわかりやすい目標を考えてください。
 そして、決めたことは毎日続けましょう。
 そうすれば、みなさんが決めた目標は必ず達成できるでしょう。
 ちなみに校長先生の目標は、『児童のみなさんのことを、去年以上にもっと知ること。だから、どんなに忙しくても1日1回はどこかのクラスに行って、去年以上にみんなの授業や生活の様子を見る』です。
 毎日、どこかのクラスにお邪魔しますので、どうぞよろしく。
 さあ、3か月間の3学期ですが、一日一日を大切に過ごしてください。
 そして、みんなで笑顔いっぱいの歌島小学校にしましょう。
 これで、先生の話を終わります。
 みなさん、今年もよろしくお願いいたします。」

 続いて、3年生と5年生の転入生、2人を紹介しました。
 「よろしくお願いします!」
 しっかりと自己紹介ができました。

 次に、担当から1月の目標について話をしました。
 最後に校歌をみんなで聞いて、始業式を終えました。
画像1 画像1

登校のようす 〜1月7日〜

見守り隊の皆さま、毎日子どもたちの登下校を見守っていただき。ありがとうございます。
3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜1月7日〜

「おはようございます!」
今日から3学期が始まります。
子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます。 〜令和3年1月1日〜

新年明けましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申しあげます。

本年も、歌島小学校が子どもたちにとって大切な成長の場となるよう教育活動に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保護者の皆様】新型コロナウイルス感染症にかかる冬季休業中の学校への連絡について

12月24日付保護者宛プリントでお知らせしました通り、冬季休業期間中におきましても、お子さまの日々の健康状態の把握や感染予防を継続していただくとともに、下記の新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合、速やかにご連絡くださいますようお願いします。

●連絡いただきたい事柄
・お子さまの感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
・お子さま、または、同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

※冬季休業期間中に「いきいき活動」に参加する場合、上記に当てはまる事柄が発生したときは、いきいき活動室への連絡もあわせてお願いいたします。

なお、次の期間は学校閉庁日です。閉庁期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、閉庁期間終了後(1月5日(火))に速やかにご連絡ください。
●本校の閉庁期間
・令和2年12月29日(火)〜令和3年1月4日(月)

詳細は、「配布文書」をご覧ください。
▶「配布文書」はこちら 新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(2年)
1/13 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(1年)
1/14 C−NET
PTA役員会
学力経年調査(予備日)
発育二測定(5年)
1/15 地域合同防災訓練(地震・津波)
発育二測定(4年)
防災教育・防災体験(4・6年)
1/18 お薬講座(6年)
発育二測定(3年)