4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

ものの温度と体積(4年・理科)

画像1 画像1
 理科室での初めての実験です。とじこめた空気をあたためるとどうなるでしょうか。みんな興味津々です。
 「理科室の約束」を守って安全に実験することができました。

いつもありがとう!(放送委員会)

 朝会時、いつも準備ありがとうございます!おかげでスムーズに児童朝会を進行することができます。
 まさに『縁の下の力持ち』ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

決意表明!(5年・林間学習)

 朝会で、5年の代表が明日からの林間学習の出発を前に、みんなの前で林間学習に対する思いを込めて発表しました。
 さあ、気持ちも充実してきました。健康状態も良好です。明日から2日間、笑顔で過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会より!

画像1 画像1
 毎週火曜日の登校時に空き缶集めを実施しています。(ただし、12月中です!)
 ご協力よろしくお願いします。

授業研究討議会

 先生の授業力向上は、子ども達の学力向上に直結します。豊新小学校では、このように大阪市教育センターから講師の先生をお招きして研究会を実施しています。
 今日の授業を先生方の話し合いを通して振り返り、明日からの国語の授業に活かしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 発育測定1年 委員会活動 経年テスト3年〜6年(国・社・質問紙)
1/13 発育測定2年 経年テスト3年〜6年(算・理・英)
1/14 発育測定3年 経年テスト3年〜6年予備日
1/15 発育測定4年
1/18 発育測定5年 手洗い強調週間(〜22日)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題