うさぎのスパーキー
6月23日(火)
きょうは学校でかっているうさぎを
しょうかいします。
なまえはスパーキーです。
かんりさぎょういんさんが、
スパーキーのためのあたらしい
小屋(こや)をつくってくれました。
スパーキーはとても気にいって
います。
ちょっとねむそうにしている
スパーキーは8才です。
学校がお休みのあいだ、理科(りか)
の先生が、まいにちおそうじをして
くれていました。
5・6年生の「飼育委員会(しいく
いいんかい)の活動(かつどう)が
はじまり、スパーキーのおせわをして
くれることになりました。
ぜひスパーキーのかおを見にきて
あげてくださいね。
【学校日記】 2020-06-23 18:57 up! *
◆令和2年度の長期休業期間の変更について◆
保護者様
平素は本校の教育にご理解ご協力を賜り、
ありがとうございます。
先日、大阪市教育委員会より令和2年度
の長期休業期間の変更についての手紙を
配布させていただきましたが、改めて
下記にも掲載いたします。
______________________
◆令和2年度の夏季休業期間について
◎ 夏季休業期間を変更します。
<対象>大阪市立の小学校・中学校
<変更前>7月21日(火)〜8月24日(月)
【変更後】8月 8日(土)〜8月24日(月)
※ 8月7日(金)に学校給食を実施したうえで
1学期終業式を行います。
※なお、8月25日(火)の2学期始業式の日に
おいても学校給食を実施します。
_______________________
令和2年度の冬季休業期間の変更について
◎ 冬季休業期間を変更します。
<対象>大阪市立の小学校・中学校
<変更前>12月25日(金)〜1月7日(木)
【変更後】12月26日(土)〜1月6日(水)
※ 12月25日(金)に学校給食を実施したうえで
2学期終業式を行います。
※なお、1月7日(木)の3学期始業式の日に
おいても学校給食を実施します。
_______________________
【学校日記】 2020-06-23 11:54 up! *
はじめての委員会活動~5年・6年〜
6月22日(月)
今日は、今年度初の委員会活動を
行いました。
「放送」「図書」「体育」「保健」
「美化」「給食」「新聞掲示」
「集会」「飼育栽培」「代表」
の各委員会があります。
5年生は初めての委員会活動です。
6年生に教えてもらいながら、
張り切って活動をしていました。
【学校日記】 2020-06-22 18:38 up! *
公開授業 〜1年 図画工作科〜
6月22日(月)
今日は1年生の図画工作科の研究授業
を行いました。
「どんどん ならべて」という単元の
造形遊びです。
ペットボトルのキャップを子どもが
思い思いに並べていきます。
ひたすら真っすぐに長い列をつくる子、
大好きなかぶと虫の形にならべる子、
数字の形にする子、
10個ずつ列にしてならべて、
「10個ずつが○列だから、全部で何個」
とかけ算の発想をしている子、
最後は友だちの作った形を見て鑑賞会
の時間です。
「にじに見える!!」
思い思いに夢中になって造形遊びを
楽しむ笑顔いっぱいの1年生でした。
毎日、活動の前後は手洗いもしっかり
と行っています。
【学校日記】 2020-06-22 18:01 up! *
PTA委員抽選会
6月20日(土)にPTA学年委員と
常置委員の抽選会が講堂で行われ
ました。
今年度は新型コロナウィルスの影響
で多数の方が講堂に集まることを
避けるため、PTA役員の方による
公開抽選会が行われました。
各学年委員長、副委員長、委員と
広報・厚生・校外
愛育・給食・図書
各員会の委員長、副委員長、委員
で立候補の方以外が公正に抽選で
選ばれました。
今年度のPTA活動に向けて、
さまざまにご準備くださった
PTAの皆さま、
本当にありがとうございました。
PTA会員の皆さま、今年度も
よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2020-06-20 12:38 up! *