これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

にこにこ班活動≪12月3日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も『にこにこ班活動』がありました!

とてもさわやかな朝で、運動場ではいつものように『ドッジボール』や『鬼ごっこ』、『長縄』、『竹馬』などをして遊んでいました。
講堂や教室での遊びもありました。

普段かかわりをもつことが少ない学年の友達と、一緒に集まって活動できる『にこにこ班活動』が子どもたちは大好きです!

これからも仲良く遊ぼうね‼

6年『フラッグフット』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、『フラッグフットボール』をしていました。

『フラッグフットボール』は、
・相手をかわしながら、ゴールに向かってボールを持ちながら走ること。
・チームの仲間に向かってボールを投げること。
・投げられたボールを受けやすい位置に動くこと。
などの技能を生かしながら、得点ゾーンにボールを運んで得点を競うゲームです。

今日は、基本的な動きとなる「かわす動き」「フラッグを取ったり、取られないようにしたりする動き」の練習をしていました。

今後、簡易化されたルールでゲームを行う計画です。
ゲームではチームの特徴に応じた作戦を立て、ディフェンスを突破したり、オフェンスを突破させなかったりして楽しむ予定です!

5年『ハードル走』

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が運動場で『ハードル走』をしていました。

ハードル間を同じ歩数にし、リズムよく走り越えることができるようにすることが目標でした。
自分に合ったインターバルを選び、記録の伸びや目標とする記録の達成を目指して、何回も練習していました。

子どもたちは一定の高さのあるハードルを走り越え、最後までリズムよく走り抜くことを楽しんでいました!

給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市でつくられる『なにわの伝統野菜』が職員室横の掲示板に掲載されていました。

『なにわの伝統野菜』は18品目挙げられていますが、そのうち8品目が大阪市内でつくられています。
これからの時期、『金時人参』や『天王寺かぶら』、『田辺大根』などがスーパーなどにも出回るようです。

料理方法として、
☆金時人参のなます
☆金時人参のきんぴら
●天王寺蕪のかぶら蒸し
●天王寺蕪の浅漬け
●天王寺蕪の柚子釜
◆田辺大根と豚ばら肉の重ね煮
◆田辺大根の大根カレー
◆田辺大根の大根菜飯
などがあります。

レシピはインターネットにあるので試してみてはいかがですか?

生活科≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生活科の学習として、ビオトープで自然観察をしていました。

虫めがねを使って虫や草花を注意深く観察していました。
そして、新しい発見やふしぎをいっぱい見つけていました。

身近な生き物や植物などに関心をもち,自然のすばらしさや面白さに気付き、自然を大切にしようとする心情を育てることをねらっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 学力経年調査2限目(国)・3限目(社)
交通安全指導(〜15日)
区学校給食打ち合わせ会16:00〜
1/13 学力経年調査2限目(算)3限目(理)4限目(英)
あべのハルカス下見
1/14 学力経年調査予備日・回収日
発育測定5年
1/15 発育測定4年
避難訓練(地震)
代表委員会・にこにこ班リーダー会
6年スキー遠足保護者説明会16:00〜
1/18 3年 あべのハルカス見学(15時20分帰校)
発育測定2年
児童アンケート(〜1月22日)
スクールカウンセラー来校(10:30〜16:00)