ふれあい遠足  高学年 午後の活動

 高学年は、自然史博物館を見学したあと、近くの公園へ移動しました。久しぶりに遊具などで楽しく活動できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 自由時間

 中学年は、自然史博物館の見学まで少し時間があったので、芝生広場で自由時間になりました。広い芝生の上でグループに分かれて楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 どんぐり集め

 午後からは、学年で活動します。1年生は、どんぐりを探して集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 結果発表

 お昼御飯が終わると、オリエンテーリングの結果発表がありました。今年度は、1位が4班ありました。みんな優秀な成績でした。
画像1 画像1

ふれあい遠足  お弁当の時間

 待ちに待ったお弁当の時間です。午前中オリエンテーリングでがんばったので、みんなお腹がすいたようでした。お天気もちょうど良い感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 発育測定1・2年
経年調査(国・社)
1/13 委員会活動
経年調査(算・理・英)
1/14 発育測定3・4年
経年調査予備日
1/15 保健調べ
C−NET

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算