今年度の運動会のスローガン:勝ち負けより一致団結! 全力で運動会を楽しもう!

続けよう!新型コロナウイルスに負けない体づくり

保護者様

平素は、本校教育についてのご理解・ご協力誠にありがとう存じます。新型コロナウイルス感染症対策につきましても、日々ご対応に努めていただいており、感謝申しあげます。

本日配布しました「ほけんだより」では、新型コロナウイルス感染症などの感染症を予防するための取り組みについて掲載しております。ぜひご覧いただき、今後も新型コロナウイルスなどの感染症対策にご協力いただけましたら有り難いです。どうぞよろしくお願い申しあげます。

ほけんだより(続けよう!新型コロナウイルスに負けない体づくり)

画像1 画像1

テープカッターづくり

6年生は図画工作科で「テープカッターづくり」に取り組みます。絵柄を本体に描いたり、木の板を切って組み立てたり、6年間図画工作科で練習してきたことが凝縮されているようです。まずは、タブレットで気に入った絵柄を選んで、本体に描き込んでいくようです。卒業の記念になる素敵な作品を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのはんの花だんが広いかな

5年生は算数科で「面積の求め方を考えよう」の学習を進めます。本時では、5種類の花だんがあり、どの班の花だんが広いか比べるために面積を求めます。1班・2班の花だんは、知っている公式で面積を求められます。5班の花だんは、知っている公式を組み合わせて求められるようです。
3班と4班の花だんの面積は、どのようにして求めたらよいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の仲間分け

4年生では算数科で「分数」を学習しています。本時では、分子が分母より大きいか小さいかで「真分数」「仮分数」と分けられることを学びました。
また、「7分の4」は「1」といくつをあわせた数になるのかを数直線で考え、「帯分数」についても学びました。「仮分数」と「帯分数」を場面によって使い分けられるように学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

俳句に親しむ

3年2組では国語科で「俳句に親しむ」の学習をしています。導入で、松尾芭蕉「閑(しず)かさや 岩にしみ入る 蝉の声」の歌を詠んでいました。「日本で昔から作られている短い詩」「五・七・五の十七音でできている」「季語が入っている」など、俳句の特徴について学びました。何人かの児童は、どこかで聴いたことがあるようでした。国語の時間、「わび・さび」の世界に浸ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 英語活動、学力経年調査
1/13 清潔調べ、学力経年調査、SC来校日
1/14 集会、学力経年調査予備日
1/15 英語活動、発育測定5・6年
1/18 縄跳び週間(29日まで)、朝会、発育測定3・4年

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針