6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
大阪市教育委員会より来週の月曜日(15日)からの通常授業の再開について予定通り行うという待ちに待ったお知らせがありました。
給食も以前のように食の安全を第一に、温かい給食は温かいうちに、冷たい給食は冷たいままの状態で地産地消の食材を基本に親子給食方式で南津守小学校から本校は提供されます。月曜日のメニューは、エビのチリソース 中華ス ープ 和なし パン 牛乳です。 ただし、決して忘れてはいけません。学校再開後の授業での決まりごとや家庭での健康状態の把握、何よりも新型コロナウイルス感染症の予防についてです。 感染防止の3つの基本対策(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)等の「新しい生活様式」を実践いただく等、一人ひとりのご協力を必ずお願いいたします。 引きつづき、マスクの着用・水筒持参・ハンカチの持参 と毎日の検温票の持参・毎朝の検温 を忘れずお願いします。 ◆下記をクリックすると、「6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)」をご覧いただけます。 学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について 授業風景 6月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30度を超えてきました。 授業風景 6月8日
6月8日の授業風景です。
暑い週の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 必ず持とう!マスク・ハンカチ・水筒、三種の神器!
最高気温が、30度を超え
梅雨入りまじかのこの時期、 新型コロナウイルス対策と熱中症対策を 両立させなければなりません。 まず、新型コロナウイルス対策では、 マスクと 手洗いのためのハンカチ(ハンドタオル)は 欠かせません。 次に、熱中症予防では、 こまめな水分補給のための 水筒も欠かせません。 新たな三種の神器、 マスク・ハンカチ・水筒を 忘れずに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|