1年3組4組体育
跳び箱の学習中です。できるだけ手を前についてみよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組4組体育
ミニハードルを使って学習中です。リズム良く走ることができたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 おやつについて考えよう
4年生は食に関する指導で、おやつについて学びました。おやつを食べる場合のエネルギー量の目安や、栄養成分表示の見方を知り、おやつのよいとり方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日の給食
【黒糖パン、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳】
あげシューマイは、肉シューマイをなたね油であげています。1人2個ずつです。 とうふのスープは、鶏肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、もやし、しいたけ、青みににらを使用した中華風のスープです。 ツナとチンゲンサイ のいためものは、チンゲンサイ 、コーン、ツナをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。 ![]() ![]() 3年 野菜を食べよう
3年生は食に関する指導で、野菜について学びました。?野菜が体の中でどんな働きをするのか、1日の望ましい野菜の摂取量を知り、野菜をしっかり食べるためにどのような工夫ができるかを考えました。小さく切る、加熱する、好きな味つけにする、好きなものと一緒に食べる、すききらいしないなど、様々な意見が出ました。
![]() ![]() |