22日の献立
今日の給食は、あげシューマイ・とうふのスープ・ツナとチンゲンサイのいためもの・黒糖パン・牛乳です。
あげシューマイは、一口サイズの肉シューマイをひとつひとつ丁寧に揚げていて、皮はパリッとした食感で大好評でした。 とうふのスープは、中華味でとうふやけいにく、もやし、ニラなどが入っていてとてもおいしかったです。 ツナとチンゲンサイのいためものは、チンゲンサイが苦手な児童でも食べやすくて、コーンの甘さもアクセントになっていました。 しっかり手を洗おう! 1、手を水でぬらし、石けんをつけてよく泡立てる。 2、手の平、手の甲、指先、つめの間、指の間、親指、手首をていねいに洗う。 3、使い終わったら、清潔なハンカチで手をふく。 給食当番の人だけでなく、全員が、給食の前後に、石けんを使ってしっかりと手を洗いましょう。 3・4年生の様子 〜Let's enjoy together!〜
今日の3・4年の外国語活動は、クリスマス近くの2学期最終ということで、C-netのLiza先生と楽しく英語でエンジョイタイムをしました。
はじめにクリスマスソングに合わせてみんなで楽しくダンスを踊りました。 その後、Red,Blue,Yellow,Greenチームに分かれて、英語の曲の指示で立ったり座ったりしました。後半は英語の曲がスピードアップして、あわてながらも笑顔いっぱいの教室でした。 児童朝会
今週の児童朝会でもたくさんの表彰がありました!
夏休みに書いた読書感想文コンクールの入賞者が4名、そして大阪トラック協会の児童絵画コンクール「大阪市教育委員会賞」に1名が入選しました!!! 表彰式の後は4人の「Let’sキャラ」が現れました!!!児童にとっておなじみになった「ピンピン・トイレ・ガラガラ・ゴクゴク」です♪ みんなでポーズを決め、今年最後の児童朝会が終わりました! 21日の献立
今日の給食は、いわしのしょうが煮・みそしる・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳です。
いわしのしょうが煮は、いわしとしょうがと切り昆布を調味液とともにじっくりと時間をかけて煮つめていて、臭みも少なく身もやわらかくてよく味が浸み込んでいました。 みそしるは、旬のだいこん、はくさい、白ねぎなどが入った具だくさんのみそしるで、寒い日にピッタリでした。 高野どうふの煮ものは、一口サイズで食べやすくて、やさしい味でとてもおいしかったです。 いわしは、「マイワシ」が日本でもっとも多く出回っているいわしです。 大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7つ並んでいるのが特徴です。 給食では、フライ・煮魚・つみれじるなどの料理で登場しています。 算数科(1年生)
『ものの いち』の学習を生かして、宝探しの問題に挑戦しました。
“☆から左に2つ、下に1つ”や“右から3番目、上から2番目”などの説明を手掛かりに、宝物の場所を探します。 練習問題ができた後は、自分でオリジナルの問題をつくって、発表し合いました。 |