明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

始業式(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ令和3年(2021年)が始まりました。

朝、久しぶりに友だちに会い、マスク越しではありますが、笑顔で話す元気な姿があちらこちらで見られました。


今日は始業式。
子どもたちは教室にいて、オンライン(Teams)上での式に参加しました。
校長先生や生活指導部の先生からのお話を聞いたり、校歌を聴いて心の中で歌ったりしました。また、今日は読書感想文や感想画の表彰もあり、表彰される友だちに拍手を送りました。


新しい年が
明るく笑顔あふれる一年となりますように。

掲示作品(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

掲示作品(1年)

画像1 画像1
 

掲示作品(1年)

画像1 画像1
 

環境学習出前授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、SDGs(「持続可能な開発目標」)について、
ゲストティーチャーを迎え、学習をしました。

SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

子どもや孫、ひ孫世代の未来に、
今の私たちが当たり前のように受け取っている豊かさを引き継ぐために、
という観点から、世界中が大きく動きつつあります。


はじめのうちは、難しい内容だと感じているようでしたが
映像やクイズを交えてのわかりやすいお話を聞き、
次第に、自分に何ができるのかと考え、
絵や文章で分かりやすくまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 標準学力調査(1・2年)算数科
発育二測定(1年)
学力経年調査 算数科・理科・英語科
1/14 発育二測定(5年)
学力経年調査予備日
1/15 避難訓練
発育二測定(3年)
1/18 「正しい姿勢」チェック週間
委員会活動
1/19 C-NET
PTA実行委員会19:00