10月1日(木)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏肉のガーリック焼き・豚肉と野菜のスープ煮・りんご・パンプキンパン・牛乳

「鶏肉のガーリック焼き」は、皮なしの大きめの鶏肉を使用します。 料理用ワイン、塩、こしょう(粗挽)、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。

「豚肉と野菜のスープ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、青みにグリンピースを使 っています 。

これに、「りんご」を組み合わせています。今日のりんごは青森県産の「サンつがる」で、「葉とらずりんご」でした。
一緒に食べている3年の子どもたちに、今日のりんごの写真を見せて「赤いところと、黄緑っぽいところがあります。さてなぜでしょう?」と聞くと「日が当たっていたところは、赤いのとちがうかな。」と言う子がいました。素晴らしいですね!
そうです。そう考えると、自分の食べているりんごが畑でどんな風に実っているのか想像できて楽しいね。その後、「私のは、ちょっと葉っぱが下の方にあったみたい。」「僕のは、周りに葉っぱがあまりなかったみたいだよ。」と想像しながら食べていました。

10月に入り、季節の生の果物が色々登場します。大阪市では、子どもたちに季節を味わってもらおうと、衛生に気を付けてできるだけ生の果物を給食に出すようにしています。


5年生 体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は体育館で、バスケットボールをしています。ナイスシュートがたくさん見られました。

5年生 体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は50m走の記録を計った後に、リレーの練習をしました。随分と速く走れている人が多くいました。

2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
計算ドリルの答え合わせをしています。間違えたところは、復習しておくね。

6年生 卒業アルバム撮影の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、ブレザーを着て卒業アルバムの撮影をしています。久しぶりのブレザー姿は凛々しかったです。ちょうど1年の折り返し地点なので、たくさん思い出を作っていこうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31