本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

午後の学習

大阪市小学校学力経年調査が終わりました。みなさん、2日間よくがんばりましたね。

午後からの学習もがんばりました。

3年生は、リコーダーの練習をしました。「パフ」という、みんな大好きな曲です。
感染症対策のため短時間の練習ですが、先生の話をしっかり聞いて集中して練習していました。

6年生は、卒業文集に向けて、6年間を振り返って作文を書いていました。
自分の思いがしっかり伝わるよう、何度も読み直し、パソコンを使って書き直していました。
素敵な文集ができあがりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査2

大阪市小学校学力経年調査、5年生と6年生の様子です。

たくさんの問題を読んで答えていきました。よくがんばりました!
明日は、算数・理科・英語(5・6年生のみ)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

学力経年調査1

大阪市小学校学力経年調査、3年生と4年生の様子です。

国語と社会のテストでした。
3年生は、初めての経年調査でしたが、よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降りました

とても寒い日でしたね。

午後からは、運動場にうっすらと雪が積もりました。
風邪をひかないように、気をつけてくださいね。

画像1 画像1

今日の学習

6年生は、国語と社会の学習をしていました。
漢字の書き順や漢字の意味を、みんなで声に出しながら覚えていました。

4年生は、冬休みの宿題の答え合わせをしました。
学習したことを振り返って、もう一度みんなで考えていました。

来週、12・13日は、大阪市小学校学力経年調査です。
3年生から6年生のみなさん、がんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 学力経年調査(3〜6年)
1/14 集会 学力経年調査予備日 委員会
1/15 避難訓練(地震) 発育測定(5・6年)
1/18 朝会 発育測定(2・3年) 代表委員会
1/19 発育測定(1・4年)