全校集会11/16
今日の全校集会では、校長先生から
以下のお話がありました。 全国的に新型コロナウイルス感染者が 増加しています。みなさんも不安だと 思いますが、健康には十分注意して 学校生活を送りましょう。 金曜日から、3年生は進路懇談 1,2年生は教育相談が始まりました。 進路についての不安や学校生活での不安 は、自分の気持ちを言葉にすることで 前に進める力を得ることができます。 この機会に、保護者や担任の先生と これまで以上にしっかりと話をして、 次の行動につなげてみてください。 自分自身の不安や不満は、周りと共有 することで軽くなることが多いです。 より良い生活を送るために、たくさんの 人から意見を聞いて、気持ちを楽にして もらえればと思います。 ![]() ![]() フィールドワークに向けて
1年生は、今日の5限に体育館で
フィールドワークのお話がありました。 ここ大阪市でも戦時中は空襲があり、 多くの命が失われ、甚大な被害を受けました。 自分たちの住む場所でこのような悲惨なことが あったのを、学年主任の先生と社会科の先生が 熱く話されました。 平和学習の第1歩。しっかりと学んで 自分自身の視野を広げてくれればと 思います。 ![]() ![]() 2年 ミニ体育大会
「1組頑張れ〜」
「2組ファイト〜」 「3組負けるな〜」 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ミニ体育大会
真剣勝負です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ミニ体育大会
2年生が総合の時間を使って、ミニ体育大会をしています。
本来ならば長居競技場で行うはずだった体育大会が台風で中止になったからです。 狭い運動場ですが、生徒が中心になって学年全員で楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |