☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

5年生 林間学習その1

今のところは晴天!出発式を学校で終えて、バスに乗り込み、いよいよ鉢伏高原に向けて出発です。何とか天候が持ちますように。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、5年生「林間学習」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、あさってと5年生は、兵庫県鉢伏高原で「林間学習」をおこないます。もともとは7月に予定されていた行事ですが、コロナ禍のもと、この時期に延期して実施することにしました。感染拡大防止策をとりながらですので、2泊を1泊に縮小し、内容にもさまざまな制限があります。それでも、みんなで高原にでかけて共にすごす経験は、きっとかけがえのない思い出をつくることができる時間だと思います。

写真左は今朝の空。まさに秋晴れ。
ところが明日は雨もようの予報。何とか天候がポツポツと雨が落ちてくる程度でもってほしいと願っています。5年生のみんな、保護者の皆様、今晩は強く晴天を願ってください。みんなの願いで雲をどかせましょう。

10/20 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生、3・4年生、5・6年生に分割して、体育館で音楽鑑賞会をおこないました。奈良県明日香村を拠点とし、世界中で公演を重ねる「和太鼓集団 倭―YAMATO」さんの演奏です。美しい振り付けとともに演奏されるので、演舞でもあると思います。

ドンドコドンと力強い和太鼓の響きを全身に受け止めます。

途中、締太鼓(しめだいこ)、宮太鼓(みやだいこ)、桶胴太鼓(おけどうだいこ)と太鼓の種類が紹介されたり、楽譜はなく太鼓の音を口で表現して覚えるんだよと教えてもらったり、日本の伝統楽器である和太鼓のことをたくさん知ることができました。

また、体験コーナーでは力いっぱい太鼓を叩かせてもらい貴重な演奏体験をすることができました。

さいごの曲では雷の音を表現するためにスペシャルな「大桶胴太鼓」も登場し、とてつもない力強い響きです。その響きに身をまかせているうちに全身に感動がひろがっていきました。子どもたちの目もくぎづけです。きっと同じ思いだったと思います。

「今日、みんなにもらったエネルギーを未来につなげたい。みんなも僕たちが伝えたエネルギーを未来につなげてください。」とのお話がありました。大きな拍手です。とても良い音楽鑑賞会でした。

10/20 4−1 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1限に4年1組の理科の授業におじゃましました。

■とじこめた空気をおすと体積が小さくなる。
■体積が小さくなった空気はもとの体積にもどろうとする。
■空気の体積が小さくなるほど空気におしもどされる手ごたえが大きくなる。

それらのことを注射器をつかった実験結果から明らかにしていく授業でした。規律正しく学習にはげむ姿が印象的でした。

10/19 6年生 アルバム写真撮影

画像1 画像1
今日は、写真屋さんに学校まで来てもらい、6年生が「卒業アルバム」につかう写真の撮影をおこないました。一人一人の笑顔の写真、グループでの写真、学年全体での写真。できあがりが楽しみですね。きっとはじける笑顔の「いい写真」がたくさんつまっているにちがいありません。

来週の修学旅行はもちろん、あと5か月の小学校生活で、6年生には1つでも多くの素敵な思い出をつくり、1つでも多くの充実した気持ちを感じてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連