菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

各種おたより 掲載しました

 学校だより、学年だよりなど、各種おたよりの10月号を掲載しました。「配布文書」よりご確認ください。

 10月はいよいよ、遠足やスポーツ交流会など、これまでできなかった行事を実施する予定です。学校行事を通して、仲間づくりをいっそう深めてほしいと思います。

 学校だよりは、こちらからもご覧いただけます。
   ↓   ↓
  学校だより 10月号

6年生 体育

体育では、ティーボールで試合をしています。バッティングの技術や守備力など、回数を重ねる度に上達がみられます。試合も1点差を争う好ゲームが続き、盛り上がっています。相手が守っていないところを狙うなど、考えながらプレーする児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 秋の遠足について

本日、遠足のしおりを配布いたしました。

日時や持ち物など
確認しておいてください。

小学校に入って初めての遠足♪
今から楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「3つのかずのけいさん」

式をかき、ブロックを操作し答えをだす。

一人ひとり、集中して学習に取り組んでいます。

1年生のみんな!
大変よくできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月1日)

画像1 画像1
 10月最初の給食は、

 ☆ かつおのマリネ焼き
 ☆ ウインナーと野菜のスープ
 ☆ もやしとピーマンのソテー
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 「マリネ焼き」はマヨネーズ焼きに似ていますが、卵を使っていないノンエッグドレッシングで下味をつけているため、卵アレルギーのある児童も一緒に食べることができます。

 今月の給食には、カツオのほか、まぐろ・さんま・ミニフィッシュが登場するようです。魚には、タンパク質やカルシウムのほか、脳のはたらきを助ける成分や、血液の流れをよくする成分がたっぷり含まれています。すすんで食べてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 大阪市小学校学力経年調査予備日
委員会活動
1/15 スクールカウンセラーの日
発育測定4年
1/18 身近な国に親しむ週間(〜22日)
発育測定5年
手洗いうがい強調週間(〜22日)
1/19 発育測定6年
食育の日
1/20 5年非行防止教室2・3・4限

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他