◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

説明文「和の文化を受けつぐ」1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年4組の国語科の学習では、自分達で「和の文化を受けつぐ」を書く活動に向けて、教科書から説明文の構成について学んでいます。
今日は、実際に序論を書いてみました。

【3年生】 体育「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームの作戦を考えている様子です。
守りも攻めも、どんどん上達してきています。

今日の給食 12月1日(火)

 12月1日(火)のこんだては「カレーうどん、はくさいのおひたし、りんご、黒糖パン、牛乳」です。
 カレーうどんは、だしこんぶとけずりぶしでとっただしを効かせ、カレールウとしょうゆで味付けし、寒い時期に体の温まるこんだてです。牛肉、うすあげ、青ねぎなどが入っています。
 今日のりんごは、弘前ふじ(夢ひかり)という品種です。弘前ふじは、早生品種のふじで、ふじに比べて果肉がやや柔らかめで、ジューシーなりんごです。弘前ふじのうち、糖度13度以上などの基準をクリアしたものが「夢ひかり」という名前で出荷されています。甘くておいしいりんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】音楽発表会に向けての練習  12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の12月5日(土)の土曜授業で、6年生は音楽発表会を行います。
コロナ禍の中、できる限りの感染防止対策に努めながらの練習です。両サイドにも分かれた体形で、ソーシャルディスタンスを保ちます。
マスクを着けたままでの合従練習、それでも美しい歌声が講堂に響いています。

【3年生】 ふれあいおりがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、すべての人々がくらしやすい社会にしていくための学習を、ふれあいおりがみを使って行いました。
表には見えてこないそれぞれの方の「困り感」や、その方へのサポートのしかたなど、たくさんのことを楽しみながら学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 経年テスト予備日
発育測定(3年)
1/15 発育測定(4年)
1/19 給食運営委員会
1/20 委員会活動

運営に関する計画

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

保健

PTA・地域

がんばる先生支援事業

オンライン学習