本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
学校日記
大阪市教育委員会ツイッター
最新の更新
「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」に伴う更なる感染拡大防止のお願い
1年生の学習2
1年生の学習1
玄関掲示
児童集会
午後の学習
学力経年調査2
学力経年調査1
雪が降りました
今日の学習
「お正月行事」献立
始業式
明日は始業式です
今年もよろしくお願いいたします
終業式2
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」に伴う更なる感染拡大防止のお願い
保護者のみなさまには、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、引き続き、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくは、配布文書 お知らせ
感染症の予防について
を お読みください。
1年生の学習2
1年生は、体育科と生活科の学習をしました。
体育科では、大縄跳びを順番にまわし、「大なみ小なみ」や「ゆうびんやさん」をしました。
跳ぶことも難しいですが、回すことも難しいです。みんなで楽しく歌いながらリズムを合わせて、学習をしました。
生活科では、お正月遊びの学習をしました。
たこあげをするため、今日は、お絵描きをしました。
パスでのくるくる塗りに気をつけて、雪だるまやカブトムシなど大好きなものの絵をかきました。
1年生の学習1
1年生は、読んだ本の紹介をしました。
お友達の紹介をしっかり聞き、もっと聞いてみたいことを質問していました。
「しっかり聞き、はっきり話す」が上手になりました。
玄関掲示
玄関のガラスケースの中の掲示です。
3年生が「飛び出すカード」を作りました。
新年をお祝いするカードです。どれも、お祝いの楽しいカードです。
児童集会
今日は、児童集会「赤白クイズ」でした。
集会委員会が出す二択クイズに、赤白帽子の赤か白かで答えます。
クレヨンしんちゃんの問題に、低学年のみんなは、「わかった!」と大喜びでした。
1 / 62 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:45
今年度:14669
総数:301940
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/14
集会 学力経年調査予備日 委員会
1/15
避難訓練(地震) 発育測定(5・6年)
1/18
朝会 発育測定(2・3年) 代表委員会
1/19
発育測定(1・4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
イベントチラシ掲載ページ
ミマモルメ
登下校ミマモルメ
喜連西小学校PTA
喜連西小学校PTA
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
学習動画の公開について
大阪市いじめ対策基本方針
NHK for School
「おうちでまなぼう」
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
感染症の予防について
Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Teams児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
Teams保護者用マニュアル
学校評価
令和2年度 学校協議会第2回報告書
令和2年度 学校協議会第1回報告書
2019年度学校協議会第3回報告書
運営に関する計画
2019年度 運営に関する計画最終評価
全国体力 運動能力
R1全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
R1全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果1
生活指導
喜連西小学校あんぜん・あんしんマップ
携帯サイト