♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
1/8 雪やこんこ♪
1/8_休み時間
1/7_3学期始業式
12/25_終業式
12/21 全校朝会
12/21 全校朝会その2
【6年】修学旅行等の写真公開のお知らせ
クリスマスバケーション中止のお知らせ
12/14 全校朝会
12/10 パソコンクラブ
12/9 宇宙プロジェクト写真撮影
12/4 国語の学習2年
校外活動延期のお知らせ
12月6日(日)「みるみるクリーン」中止のお知らせ
12/2 かけあしタイム(1・3・5年)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8/1 土曜授業6年 〜オンライン学習〜その2
8月3日(月)の下校時刻は13時30分ごろになります
保護者様
只今、授業時数確保のため月曜日のみを40分授業となってておりますが、個人懇談会が始まる
8月3日(月曜日)に限り、45分授業とさせていただきます。
8/3(月)〜8/5(水)の個人懇談会期間中は、
給食後13時30分ごろの下校
を予定しております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
7/15 久々の外遊び
先週は、残念なことに1回も運動場で遊ぶことができないまま1週間が終わってしまいました。
今日は、太陽が出る時間もあり、適度な気温で外遊び日和になりました。
みんな、それはそれは楽しそうでした!
7/15 フェイスシールド
外国語の授業は、コミュニケーションがいちばん!
何はともあれ実際に言葉を使わないと。ということで、たくさんの友だちと英語を使って会話する活動では、フェイスシールドを装着。
学校で働く人たち
1年生は、6月の終わりごろ、学校探検をしました。そのとき、見たことのない部屋にいる先生はどんな仕事をしているのだろう…と思ったので、管理作業員の田代さん花岡さん・事務職員の荒木さん・保健室の松本先生にお話を聞かせてもらうことになりました。
管理作業員さんは、木を切って見せてくれました。事務職員さんは、みんなが使うファイルや机などの注文をしていると教えてくれました。保健室の先生は、保健室へ来るときに大事なことを5つ話してくれました。みんな興味津々で、お話を聞いていました。
27 / 44 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:59
今年度:19051
総数:193725
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定
1/14
経年調査3〜6年(予備日)
1/15
発育測定(6年) スクールカウンセラー来校日 PTA役員会
1/18
発育測定(5年)
1/19
発育測定(4年)
1/20
C-NET(5・6年) 発育測定(3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(12月号)
そよ風(11月号)
そよ風(10月号)
そよ風(8、9月号)
そよ風(7,8月号)
そよ風(6月号)
おしらせ
喜連東 安全マップ
スクールカウンセラーだより
感染症等に係る登校・登園に関する意見書
学校運営に関する計画
7月アンケート結果
7月アンケートご意見・ご感想
令和元年度 校長経営戦略支援予算報告書2
令和元年度 校長経営戦略支援予算報告書1
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和元年度 体力テスト結果検証シート
携帯サイト