今日の部活動

写真上:美術部の活動の様子です。ステンドグラスがもうすぐ完成します。きれいに仕上がっています。
写真中:昼間の雨もあがり、グラウンドの乾きも早いです。夕方には元気いっぱいソフトボール部の練習もできています。
写真下:吹奏楽部は、校舎のあちらこちらに分散してソロ練習をしています。1階廊下なので換気はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 人気メニューの1つ、ハヤシライスです。キャベツのゆずドレッシングがけもいい味をだしています。最後に、さくらんぼ、すべて美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(水)剪定作業

 暑い中、業者さんに来てもらい、校舎内の剪定作業をしてもらいました。きれいに刈られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業

 日本の河川と世界の河川の特色の違いを考えるために、池の水の流れを見て学習しています。

画像1 画像1

23日(火)の授業

 1年生の数学は、教室と会議室に分かれて少人数での授業です。サポーターの先生も入ってくれているので、とてもわかりやすいです。学校が再開して、しっかりと授業ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 教育相談(45×6)
中3集中学習会(15:30〜)
【中止】特別支援作品展(〜20日・市役所)
1/15 教育相談(45×6)
1/18 生徒専門委員会
1/19 大清掃(6限)
放課後学習会
職員会議
1/20 3年学年末テスト(理国音)※3学年とも給食あり

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

日記用

学校協議会

中文(請點撃這裏)

*

就学援助制度