百人一首の世界(4年国語) (1月15日)
4年生は国語の時間に「百人一首」の学習をしています。
「百人一首の世界」を楽しみ、古典の文学を知るとともに、声に出して読むことで、言葉の調子やひびきを感じ取ります。 「百人一首」といえば、「かるた取り」も有名ですが、「かるた取り」を経験した子はクラスに半分もいませんでした。 今日は1組も2組も、さっそく「かるた取り」に挑戦しました。 紙版画(2年図画工作) (1月15日)
2年生の図画工作、3学期は「紙版画」の学習からスタートです。
テーマは「おにのかお」です! 「おに」の顔や髪、角などを画用紙を切り取って、のりで重ね貼りをしていきます。 来月の節分の頃には、紙版画でできた「おに」さんが、教室にたくさん姿を見せることでしょう。 書き初め(5年) (1月15日)
先週に引き続き、今日は5年2組が講堂を使って“書き初め”を行いました。
四字熟語や故事成語、自分で考えた言葉など、1人1人が今年の目標や思いを、半紙に書いていきました。 昼休みの様子(1月15日)
3学期が始まってから寒い日が続きましたが、今日の日中は久しぶりに寒さも和らぎ、日差しが暖かく感じられる1日になりました。
昼休みにはたくさんの子が運動場で、おにごっこやドッジボール、長縄などをして、楽しそうに遊んでいました。 大きいかず(1年算数) (1月15日)
1年生は算数の時間に「大きいかず」の学習をしています。
今日は掲示物を使ったり、たくさんのあさがおの種を10ずつのまとまりにして数えていったりしながら、大きい数の数え方や書き方について勉強しました。 |
|