★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

手作りマスクを寄贈していただきました(12月25日)

地域(匿名)の方から、手作りの布マスクをたくさん寄贈していただきました。

ひとつひとつに、「子どもたちが、感染症予防をしながら健やかに成長できるように。」

との願いが込められています。


それを、校長先生が1年生へお届けしました。

「わー。きれい。」「いろいろなもようがあるね!」と大喜びの子どもたち。

うれしいクリスマスプレゼントになったようです。


子どもたちのために、マスクを手作りしてくださった皆さま、

学校に届けてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町の幸福論(6年国語) (12月24日)

6年生は国語の時間に「町の幸福論」について学習しています。
自分たちの住む町の未来について、調べたこと、考えたことをまとめ、みんなの前でプレゼンテーションを行います。
各グループごとにタブレットを使ってみんなの前でプレゼンテーションを行っていきます。
相手の人にしっかりと理解をしてもらおうとすると、資料の使い方や、プレゼンテーションに使うスライドショーの構成や表記の仕方、話し方など、様々な点に留意して発表する必要があります。
資料活用能力や自分の考えを相手に分かりやすく伝える力を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月24日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き 
 さつまいものみそ汁 菊菜と白菜のごま和え

です。

「ごま和え」に使われている菊菜は大阪産のものを使っています。
特有の香りがあり、これからの季節、鍋料理にもよく使われる冬野菜です。
画像1 画像1

一筆入魂(6年生)(12月23日)

普段笑い声が絶えない6年生の教室。
ですが、今日はしんと静まりかえっています。教室に入ってみると理由がわかりました。

卒業文集の清書を書いていたのです。グッと息をするのも堪えて一文字一文字に想いを込めて書いている姿は、さすが高学年です。

今日までに、何度も繰り返し書き直されてきたクラス全員の下書きが机に置かれていました。その量に驚かされます。記念になる文集の完成は間近ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27かいだてのいえをかこう!(1年図画工作) (12月23日)

1年生は先週、1組さんが「28かいだてのいえをかこう!」に取り組みましたが、今日は2組さんがチャレンジです!
1人1枚、横長の画用紙に自分だけのお部屋を描いていきます。部屋の中にいるのは、人だけではなく、動物や魚などさまざまです。そして、土の中のお部屋もあれば、水の中のお部屋もあります。
夢いっぱいのお部屋が完成すると、前の黒板に貼っていき、1つのお家にしていきます。
みんなで作ったすてきなお家の完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 5年生・6年生 発育測定
1/18 避難訓練
1/21 クラブなし 3年生6時間授業

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業