菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

12月9日(水)の下校について

 明日12月9日は、5時間目地域子ども会、その後集団下校を予定していましたが、集合場所や通学路上での「密」を避けることが困難なため、中止いたします。

 集団下校時に、通学路の途中までお迎えに来ていただいている保護者の方は、特にご注意ください。

 詳しくは、本日持ち帰るプリントをご覧ください。
 急な変更となり申し訳ありませんが、なにとぞご理解いただきますようお願いします。


※なお、登下校中や下校後の遊びなどにおいても、マスクを外しての近距離での会話(特に大声)を控えるなど、ご家庭でもあらためてお話しください。

5年生 跳び箱

画像1 画像1
本日は跳び箱をしました!
子どもたち同士で教え合い、より綺麗に、より高く跳ぶように練習していました!

復習にどんどんチャレンジ!

 3・4年生と5・6年生の習熟教室の前を通ると、大量の算数のプリントが用意されています。
 これまで学習した内容の復習プリントです。1番から順にでも、「これならできそう!」と思うところからでも、「ちょっと苦手だな」と思うところからでも、自分で選んでどんどんチャレンジすることができます。
 1枚合格するたびに、習熟の先生からシールがもらえます!!
 コンプリートして、冬休みを迎えることができると素晴らしいですね。
画像1 画像1

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
 暦のうえでは大雪(たいせつ)にあたる今日の給食は、

 ☆ 鶏肉と野菜の煮物
 ☆ じゃこ豆
 ☆ あっさりきゅうり
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 じゃこ豆は、乾燥大豆を戻しでんぷんをまぶして揚げたのち、砂糖としょうゆを煮詰めたところへ、ちりめんじゃことともに絡ませています。いりごまもふっています。
 栄養満点で、よくかんで食べる習慣づけにもなる献立です。

6年生 英語テスト

C-NETの先生と一対一で会話をしました。有名な人を紹介したり、見たいスポーツや好きなものを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 スクールカウンセラーの日
発育測定4年
1/18 身近な国に親しむ週間(〜22日)
発育測定5年
手洗いうがい強調週間(〜22日)
1/19 発育測定6年
食育の日
1/20 5年非行防止教室2・3・4限
1/21 外国語の日
5・6年中学校教員授業見学

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他