今日の学校生活(「1/15)
1月15日(金)学校生活の様子です。
5年は、総合的な学習の時間で、ロボットカーをプログラム通り動かすプログラミング学習に取り組んでいました。 また、理科では「もののとけ方」の実験で、小麦粉、佐藤、塩を溶かす実験をしていました。 3年は、理科で「じしゃく」の学習をしていました。今日は、教室の中で磁石につくものを探していました。 4年は体育科の学習で持久走に取り組んでいました。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味」でした。 今日の学校生活(1/14)
1月14日(木)学校生活の様子です。
2年は、国語科の学習で、「かさじぞう」をグループで役割読みをしていました。 6年は、理科の学習で、大型のてこを使って10kgの重りを軽々と持ち上げることができるのはどんな時かを実際に体感しました。 3年は、体育科でサッカーボールを使ってグループでパスの練習をしていました。 今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご」でした。 民族学級では、韓国・朝鮮のすごろくのユンノリを二組に分かれて楽しみました。 今日の学校生活(1/13)その1
1月13日(水)学校生活の様子です。
大阪市経年調査の二日目です。5・6年生は、今までの国語・社会・算数・理科に加えて今年度から英語の調査も行いました。CDから聞こえてくる英語の問題を耳をすましてしっかり聴いていました。 1年は、生活科で作った凧が完成し、運動場を走り回りながら凧あげを楽しみました。 2年は、体育科でペアになってボールけり遊びをしていました。 今日の学校生活(1/13)その2
3年は、図画工作科の「くぎ打ちトントン」で、木材と釘を使って工作をします。どんな形にするか実際に木材を組み合わせながら設計図を作成していました。
6年は、国語科で学習した「町の幸福論」の発展として、矢田北小学校をはじめとして住んでいる地域をどのようにすればもっと住みよい町になるのかグループで考えていました。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなと白菜のおひたし」でした。 今日の学校生活(1/12)
1月12日(火)学校生活の様子です。
大阪市経年調査を今日と明日の二日間、3年生以上の学年で実施します。 一日目の教科は、国語と社会でした。みんな真剣に取り組んでいます。 図書館のカウンターに、6年生が平和学習のために選んだ本の感想を添えて平和に関する本の紹介をしています。他の学年の人たちにの読んでほしい本です。 今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、ブロッコリーのサラダ、ミニフィッシュ」でした。 |