11月9日(土)土曜参観(防災学習・和太鼓鑑賞)【11/11(月)代休】

修学旅行その4「平和資料館と本川小学校見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、広島平和記念公園のフィールドワークと平和資料館の見学、それから、原爆の爆心地から410mの距離にある本川小学校の資料館も見学しました。平和の尊さを学んだことと思います。
 さあ、次はいよいよ宮島です!

広島修学旅行その3「平和集会と原爆ドームの見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、広島平和記念公園で、平和集会を行い、北津守小学校のみんなで作成した折り鶴を捧げ、平和を祈りました。お弁当を食べた後は、原爆ドームの見学です。

修学旅行その2「新幹線〜広島へ〜」

画像1 画像1
 6年生が無事、広島駅に到着しました。みんな、元気です。これから、広島平和記念公園に向かい、平和学習に取り組みます。

修学旅行その1「平和集会と出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が修学旅行に出発しました。上の写真が、昨日の全校児童による平和集会の様子です。1〜5年生が、6年生へ「平和への願い」を伝え、6年生が「広島で平和のことを学ぶ決意」を表明しました。
 
 下の写真は、今朝の出発式の様子です。16人全員が揃っての修学旅行となりました。保護者の皆様には、お子さんの体調管理と感染症対策のご対応、本当にありがとうごさせいました。

 では、6年生、いってらっしゃい!

校長室の窓vol27「主体的な学び」について

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、今、子どもたちに求められている学びの姿である「主体的な学び」について、お話したいと思います。
 上図をご覧ください。主体的な学びが実現したときの子どもの姿を例示しています。学習する内容に興味や関心をもち、学習のめあてをつかみます。学習した内容を自分の生活と結びつけ、粘り強く取り組み、新たな力を身につけて、次の学びに活かします。

 各教科の学習参観などで、先生が「今日のめあて」を子どもたちに話している姿を、よく見られると思います。めあてが理解できると、学習した内容が身についているということになります。めあてや目標をもって、学習したり、趣味やスポーツに取り組んだりすることは、主体的な学びにつながっていきます。

 ご家庭でも、上図の例示にあるような、お子さんの主体的な学びの姿を見かけられた時には、認めて、褒めて、感動して、喜んでください。どうぞ、よろしくお願いします。

 次回の校長室の窓は、「対話的な学び」についてです。
 10月20日(火)の配信予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31