12月16日(月)〜20日(金)「個人懇談」 14時頃下校

運動会5 〜心を一つに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、昨年度よりこれまでの組体操に代わってフラッグによる演技を練習してきました。

フラッグの風をきる音や、シンクロした動きに迫力が感じられ、組体操にはない良さがあります。

演技がスタートするとまずはダンスからです♪
緊張の様子は見られず、白い歯がこぼれ、笑顔いっぱいのダンスに心が躍りましたw

5・6年生自身がいちばん楽しんでいる姿が、今年の運動会の雰囲気そのものでした!

♪イエスタディの曲に合わせてのフラッグ演技は、歌詞にもあるように、失敗しても前を向いて明日に向かっていく前向きな気もちを力強く表現することができました。

前半のダンスとは対照的に、ひたむきな「美しい姿」が見られました!(≧▽≦)

運動会5 〜咲け!北津守の花〜

今年度は、感染症拡大予防対策のため、全国の祭がことごとく中止になりました。

大阪でも「愛染まつり」「天神祭」「住吉祭」の浪速三大夏祭が中止になりました。

そんななか、山形の「花笠まつり」で有名な花笠音頭♪を3・4年生が演じました!
自作の花笠を使って華麗に踊る姿から、見事な「花笠まつり in 北津守小」が開催されました。

「やっしょう! まかしょ! 北津守!」
のかけ声からは…
「北津守の未来をまかせたでー! まかせておけー!」
と理解でき、来年以降、高学年として北津守を背負う3・4年生のアツイ気もちを見ることができました!

これぞ「美しい姿」ですね♪
本当にステキでした!(≧▽≦)
画像1 画像1
画像2 画像2

大収穫〜♪(1・2年 さつまいもほり)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生でさつまいもほりをしました!

地域の方々の協力を得て栽培しているさつまいもがザックザックとれました。

子どもたちは、長いツルにビックリ!
自分の顔よりも大きいイモにビックリ!
収穫の多さにビックリ!

三度ビックリの大収穫となりました♪

色々な形をしたサツマイモ、好きな形を選んで絵を描きます。
収穫祭も楽しみですね♪
きっと甘くてほっぺが落ちそうになることでしょうw (≧▽≦)

校長室の窓vol26「学習定着率 〜学びのピラミッド〜 」

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、学びのピラミッドの答えです。
 校長室の窓vol24でクイズを出しました。上図が答えになります。子どもたちの学習した内容が定着するためには、一斉学習よりも協働学習を行うことが大切になります。グループで話し合ったり、仲間と共に体験活動をしたりすることが、学力の向上につながります。そして、他者に教えることが最も学習定着率が高くなります。

 私自身の担任経験からも、それは実感しています。私の学級には、「小さな先生」と呼ばれる多くの子どもたちがいました。音楽科のリコーダー、理科の実験、国語科の音読、算数科の九九、体育科の跳び箱やなわとびの学習etc。担任の私の代わりに、「小さな先生」がみんなに教えてくれるのです。

 「小さな先生」たちは、自分の得意分野ですので、自信をもって周りの子どもたちに教えてくれていました。教えることで、さらに自分の理解を深め、どうすれば教えている友だちが上手になるかを学びます。そこで、コミュニケーションの力も育まれるわけです。

 これからも北津守小学校では、様々な協働学習に取り組むことで、子どもたちの学力向上を図り、自他を大切にし、ともに高め合う子どもを育てていきます。

 次回の校長室の窓は、「主体的で対話的で深い学び」についてです。
 10月13日(火)の配信予定です。


運動会4 〜1・2・3 きみにきめた!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
少し間があきましたが、今回は1、2年生による団体演技「1・2・3 きみにきめた!」をふり返りましょう!

子どもたちの大好きな「ポケットモンスター」のトレーナーが音楽に合わせて登場しました♪
赤のモンスターボールや青のスーパーボールに突然入り込んだと思いきや、ボールからかわいいポケモンが誕生するシーンを見事に再現しましたwww

まるで大人気のピカチュウやイーブイがたくさん誕生したように見えました(≧▽≦)

音楽に合わせて右に左に♪ モンスターボールを揺らしながら息ぴったりに踊ることができました。
ときにかわいらしく、ときに堂々と一生けんめいな「美しい姿」を見ることができました!

とってもステキな演技でしたねw ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31