生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
鶏肉のからあげ
中華みそスープ
もやしとコーンの甘酢あえ
ブルーベリージャム
パン
牛乳

12月14日(月) 全校集会(放送)

画像1 画像1
今日は、教頭先生より『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』(勝負に負けるのは、負けるだけの要素があること、勝った場合も負けにつながる要素が必ずあること。)だからこそ、反省と改善を繰り返すことで成長できるというお話がありました。テストの後や部活動の試合の後には勝ち負けだけに終わらず、反省と改善を行って成長できるようにしましょう。
お話の後に、生徒会執行部より今週の行事について連絡し、全校集会を終えました。

12月11日(金) 2年研究授業 /1年障がい者教育

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、2年生において国語科の研究授業が行われました。
5時間目は、1年生において障がい者教育が体育館で行われました。
(左)2年研究授業(右)1年障がい者教育

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
豚肉のねぎじょうゆ焼き
すまし汁
れんこんのおかかいため
ごはん
牛乳
れんこんは、おなかの調子を整える食物繊維や、かぜの予防に効果があるビタミンCを多く含みます。また、野菜の中ではでんぷんを多く含みます。ビタミンCは、熱に弱い性質がありますが、れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんにまもられているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
はくさいのおひたし
りんご
パン
牛乳
うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。その後、細長く切って食べるようになり、「切麦(きりむぎ)」とも呼ばれました。「温飩(おんとん)」が「饂飩(うんどん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援