4年生 書写

「羊」という字を毛筆で書きました。動画の解説を見た後、先生からポイントを聞き、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

今日は「本返しぬい」にチャレンジしていました。前回学習した「なみぬい」よりも丈夫に仕上がる分、複雑な縫い方でしたが、練習用布をまち針でしっかり固定し、針を持って格闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

今日は「いじめについて考える日」でした。先生からのお話の後、いじめアンケートに記入したり、作文を書いたり、各学年の実態に応じた取り組みを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

打楽器でのリズムアンサンブルをグループで行う相談をしていました。担当する楽器とどんなリズムにするか話し合っていました。早く決まったグループは練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳です。その中で、すいかのことについて紹介します。すいかは、ほとんど水分であるため、夏の水分補給に適したくだものです。色つやがよく、ずっしりと重いものを選びましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 5,6年環境出前授業
1/19 5年プログラミング学習
1/20 6年租税教室
1/21 かけ足タイム
1/22 かけ足タイム

学校だより

交通安全マップ

全国調査

新型コロナウイルス感染症対策関連