1月14日発信 新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言を受けての今後の対応について
大阪市教育委員会より、昨日大阪府を対象とした「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」(期間は令和3年2月7日まで)が発出されたことに伴い、次の対応をするようにとの指示がありましたので、お知らせいたします。
【学校園における教育活動について】 ・新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の実施期間中も、分散登校は行わず、通常授業を継続いたします。 ・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等は行いません。 ・給食等については、「喫食にあたっては、飛沫をとばさないよう、机を向かい合わせにせず、会話を控える」ことが確実に行われるよう、給食等における指導を徹底し、喫食後は、速やかにマスクを着用するよう指導いたします。 【健康観察について】 ・ご家庭で取り組んでいただいている毎朝体温を測る等の健康観察の徹底を改めてお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 【部活動の取扱い】 ・部活動については、活動場所を、学校内等、日頃活動している場所に限ることとし、練習試合や合同練習会等は実施しない。なお、公式試合等は主催団体のガイドライン等に基づいた感染症対策を徹底し、適切に対応いたします。 【入学者選抜等について】 ・入学者選抜等については、感染防止策や受験機会の確保に万全を期したうえで、予定どおり実施いたします。 【その他学校教育活動における留意事項について】 ・授業参観など、多くの保護者等が来校園する行事は期間外に延期もしくは中止、あるいは、実施する場合でも保護者等を招かない行事といたします。 ・「入学説明会」等は、原則、期間外に延期する。しかしながら、やむを得ず緊急事態宣言の期間内に実施する場合は、十分な感染拡大防止対策を講じたうえで実施いたします。 ・個人懇談会・個別の教育相談等については、感染対策を十分に行い実施いたします。 〇今後の緑中学校の行事等について 【1年生】 ・1月20日(水)に予定している百人一首大会は延期もしくは中止といたします。 【2年生】 ・1月29日(金)に球技大会を感染症拡大防止対策を講じながら、グラウンドで実施いたします。(雨天中止) 【3年生】 ・1月15日(金)の「Teams」を活用した通信テストは予定どおり実施いたします。 ・進路懇談については、感染症拡大防止対策を講じながら実施いたします。 ・出願方法については、検討中ですので、決まり次第お知らせいたします。(日程は変更ありません) 【新入生保護者説明会】 ・2月3日(水)に予定しておりましたが、中止させていただき、当日配付予定の資料に関しましては、各小学校を通じてお渡しさせていただきます。なお、2月10日(水)、希望される方を対象に「新入生保護者個別相談会」を実施いたします。また、3月に「入学前保護者説明会」の実施を予定しております。
|
|