遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会

 11月9日(月)の朝会の様子です。今週も「Teams」を活用して、校長室より各教室に配信する形で、朝会を行いました。

 校長先生からは、オレンジ色のリボンのお話がありました。このリボンは「児童虐待防止」の象徴で、今月は「児童虐待防止推進月間」となっています。世界中で、すべての子ども達が健やかに成長することを願って定められています。辛い経験をしたり、困ったことがあったりしたときは、家族や先生など、いつでも相談してかまいません。

 九条南小学校では、今日から20日(金)まで「いいとこ見つけ強調週間」となっています。友だちの良いところはもちろん、自分の良さを何だろうと見つめ直す機会にもなるとよいですね。友だち同士で、お互いの良さを伝え合いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、家庭科の時間に洗濯実習を行い、自分の靴下を洗いました。洗濯機という便利なものがあるので、手洗いで服を洗う機会は日頃なかなかないと思います。ですので、今回の実習は貴重なものとなりました。子ども達は、楽しそうに自分の靴下をゴシゴシと洗っていました。洗った後は、口々に「きれいになった!」と喜びの声を上げていました。

6年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日、6年生では栄養指導がありました。「よくかんで食べる」というテーマで話をしていただきました。よくかむと、脳が発達したり、歯の病気を防いだりするなど、体にとって良いことが8つあります。時代とともに、食事内容も変容してきて、昔に比べたら、「かむ」回数が多くなくても食べられるものが増えてきました。だからこそ、どんな食事でもよくかんで食べることが大切だということを学ぶことができました。

1年2組 栄養指導

 栄養士の先生に来ていただき、1年生の教室では栄養についての授業が行われました。
 一人1枚ずつ食材カードを配ってもらい、それらは体に取り入れると、どんな栄養になるのか、赤(血や肉や骨になる)・黄(エネルギーのもとになる)・緑(体の調子を整える)に色分けして考えました。
 学習したプリントを持ち帰っています。子どもたちからお話はありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 栄養指導

 1年生では、食べ物の3つの働き
・エネルギーのもとになる(黄色)
・からだをつくる(赤色)
・からだのちょうしをととのえる(緑色)
について、学習しました。
 それぞれの働きについて知った後、配られたカードにかかれた食べ物がどの働きをするのかを考え、黒板に一人ずつ貼っていきます。結果は…全員大正解!しっかりと覚えていました。その日の給食は「カツカレーライス」でしたが、「じゃがいもは黄色」「にんじんは、赤いけど緑色」と、学習を思い出しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 全校朝会 いじめについて考える日
発育測定1・6年
委員会活動
1/19 40分授業
発育測定4・5年
1/20 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
たてわり清掃
C−NET
PTA運営委員会
1/21 児童集会
1/22 SC従事日
ICT支援員訪問
英語検定(西中)

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針