〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんとの学習(5)

 
 完成した「自分のネズミ」です。

 このネズミの名前を考えました。
 次に、性格や仕事、
 その電車に乗って、どこへ何しに行くのかも考えました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんとの学習(4)

 
 次は、かわいい人形を一人1個いただきました。

 それは、これから作る物語に登場する人物(ネズミ)です。
 自分のネズミです。

 そのネズミに「目」を付けました。
 いくつかある「目」の中から自分で選びました。
 大きな目・小さな目・笑っている目等、
 いろいろな形がありました。
 その「目」を付けると、表情が変わります。

 子ども達は、どの「目」を付けようかと、
 いろいろ悩みながら、お気に入りの1つを選んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんとの学習(3)

 
 「山場」に何が起こったのかを考えました。
 
 「例えば、どんなことが考えられますか?」という問いかけに、
 
  ・さっきは、誰もお客さんが乗っていなかったから
   お客さんを満員にする
  ・大きいネコがいた
  ・人間に見つかった
  ・地震がおきた
  など、何人かの子ども達が挙手して自分の考えを言いました。

  「ネコがいた」と答えた人は、
  この電車を運転しているのは、ネズミだったので、
  そこから、ネコを連想したのでしょう。

  その後、一人一人が、
  途中でどのような出来事や事件が起きたかを考えて
  プリントに書きました。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんとの学習(2)

 
 「たく」さんの演じる人形劇を見ました。

 「やねうらえき」から「だいごころえき」まで、
  電車に乗っていき、また、帰ってくると言うお話です。

  運転手さんしか乗っていなくて、
  乗客は一人もいません。
 
  「この物語は、おもしろかったかな?!」
  の問いかけに、子ども達は・・・・・・・・・。

  そうです。途中で何も起こらないので、
  「平地」と同じで「山」がない。

  お話は「山場」がなければ、おもしろくないので、
  途中に「山場」の出来事や事件を考えるといいということを
  教えていただきました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんとの学習(1)

 
 今日から毎週金曜日に1時間ずつ、
 人形劇屋「たくたく堂」さんが来てくださり、
 国語の学習をします。

 この事業は、「文化庁コミュニケーション能力育成事業」の1つで、
 学校から申請を出し認められたので、
 来ていただけることになりました。

 4年生対象に実施しました。

 「人形劇のお話を作る」という課題のもと、
 国語の学習の一環として行います。

 今日は、その第1回。
 「物語を面白くするには、『山場』が必要である」ということを
 実際の演技を見せていただき、考えていきました。

 初めに、たくたく堂の「たく」さんと、テンテンくんが
 学習に入る前のお話をしてくれました。
 「走れ! ちゅうちゅう電車」のお話です。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 新入生保護者説明会
1/19 5年 非行防止教室
1/21 YASS
1/22 4年 たくたく堂
音楽部発表(集会)
1/23 土曜授業

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係