12月11日(金)1時間目その2
3年 国語
5年 外国語 6年 算数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(金)1時間目その1
1年 算数
2年1組 国語 2年2組 算数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かみかみこんだて![]() ![]() じゃこ豆はからっと揚げた大豆とじゃこ、ごまに甘辛いタレをからめた、人気の献立です。しっかりかんで食べることができる「かみかみこんだて」です。 よくかんで食べるということは、とても大切なことなのですが、ついつい後回しになりがちです。 よくかんで食べると、「こめかみ」という部分がよく動きます。奥歯でしっかりかんだ時に「こめかみ」をおさえてみてください。 どうでしょう。動いていますか? よくかんで食べると、食べものそのものの味がよくわかります。そのほかにも、身体にとって良いことがたくさんあります。 例えば、脳に流れる血液の量が増えることで、脳が刺激され、記憶力や集中力が高まります。また、食べ物の消化を助けてくれたり、満腹中枢を刺激することで食べすぎを防いでくれたり・・・とたくさんの良い効果をもたらします。 コロナウイルス感染予防対策ということで、「周りの人との会話を楽しみながら食事をする」という機会が少なくなっているさみしさはありますが、そんな今だからこそ「よくかんで食べ、食べものの味をしっかりと感じる」ことができると思います。 食材の味や香りをしっかりと感じ、食事の時間をもっと楽しく、豊かにしていきましょう。 12月10日(木)2時間目その2
4年 社会科
5年 音楽 6年 図画工作 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(木)2時間目その1
2年1組 道徳
2年2組 国語テスト 3年 書写 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|