7月22日 6年
(上)社会「東大寺の大仏は 何のために つくられたのだろう」
NHKの動画を見ています。 (下)国語「漢字ドリルのまとめ」 ![]() ![]() 7月22日 5年
(上)学級目標を決めました。
(中)学級目標の飾りつけで、鶴を折っています。 (下)「小数のわりざん」を書画カメラでわかりやすく教えています。 ![]() ![]() ![]() 7月22日 4年
(上・中)理科「かんでん池のはたらき」
(下)社会「ごみの量はどのようにうつりかわったのだろう」 ![]() ![]() ![]() 7月22日 3年
(上)社会「せんそうのころの 大阪市のようす」
(中)教室で読書に集中しています。 (下)図画工作 カラフルなへびを描きました。 ![]() ![]() ![]() 7月22日 2年
(上)算数「10をあつめた数は いくつですか」
(中)道徳「タヒチからの ともだち」 (下)国語「かんさつしたことを かこう」 ![]() ![]() ![]() |