2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

コロナ対策 換気と加湿 教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の窓に換気をうながすステッカーが貼られていて、窓を開けています。
コロナ対策予算で購入した加湿器(1)、サーキュレーター(2)も教室(写真は音楽室)に置かれています。

正門横のフェンス 学校名

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門横のフェンスに学校名をかく作業も大詰めとなりました。まもなく完成です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には旬の野菜・だいこんの煮物が出ました。

国語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の考えを伝えよう」の学習です。旅行に行くなら海か山かなどを自分で考えてまとめていきます。
ノートに書いてみんなの前で発表していきます。

理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、コイルについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 かけあし週間(2/5まで)
1/20 プログラミング教室(6年) 1〜4時間目多目的室
1/21 クラブ見学会