熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

まどをひらいて(2年生:10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は先日からカッターナイフの練習をしていましたが、練習を経て、現在は「まどをひらいて」という作品制作に取り組んでいます。カッターナイフでいろいろな形の「まど」切り開いていき、そのまどの向こうに見えるものを貼りつけたり、飾りをつけ足したりします。丸くしたり、折ったりすると、素敵な塔のようになります。
 さて、どのような作品になっていくでしょうか??

昨日の給食「かつおのマリネ焼き、おいしいの声!!」(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1日の給食は「ごはん・牛乳・かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)・ウインナーと野菜のスープ煮・もやしとピーマンのソテー」でした。
 アレルギー対応月間ということもあり、マヨネーズの代わりにノンエッグドレッシングを使用していますが、子どもたちからは絶賛の声が!!
 確かにおいしかったです。ごはんが進むようで、子どもたちもしっかり食べていました。

太陽と影の向き(3年生:10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の3年生。運動場の端に画像にある観察セットを置いて、一日かけて何かを調べていました。
 理科で太陽とかげの向きがどのような関j系になっているのか、学習しています。それを実際に調べて確かめていました。黒い線がかげの向き、赤い線が太陽の向きを表しています。観察を経て、より一層理解も深まっていると思います。
 また、日向と日陰の地面の様子についても、見たり、触ったりしながら、感じたことを発表していました。

カマキリさんやってくる!(10月1日)

画像1 画像1
 今日、3年生が理科の観察で運動場におりてきたとき、何やら話し声が・・・。指さす先には、子どもたちに囲まれて、驚いた表情のカマキリさんが!!
 どこからかやってきたようで、子どもたちは大興奮!!ところが、なかなか触ることができません。先生がカマキリをつかみ、カマキリ先生となっていました。
 学校内にひょっこり現れたカマキリを見て、少し自然を感じたときでした。

けんハモ&長ーい絵(1年生:10月1日)

画像1 画像1
 1年生の3時間目。1組からは鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきます。お隣の2組では、画用紙を2枚貼って長くしたものに絵を描いています。
 鍵盤を一生懸命押さえて音を出している子どもたちも、下絵を見て、長ーい絵を一生懸命に描いている子どもたちも、楽しそうでかわいらしかったです!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育2測定(4年)
1/19 発育2測定(5年)
クムモイム
1/20 4〜6年7h通常授業
1/21 給食感謝デー
1/22 C-NET