★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

Hi Five 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。
5年生のみんなは朝から遅刻・欠席なく、全員で元気に集うことができました。

始業式は放送で行いましたが、みんなは休み明けとは思えないほど集中して聞くことができていて立派でした。

2時間目には、一人ひとり冬休みにどのようなことがあったのかスピーチをしました。
友だちの思い出を聞いて、みんなは笑顔になっていました。

3学期も、がんばって勉強をしながら、楽しい思い出をたくさんつくっていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

にこにこ☆1年生☆

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今日から3学期がスタートし、始業式は放送で行いました。
国語の学習では、子どもたち一人一人に、冬休みの思い出を発表してもらいました。それぞれ、素敵な冬休みを過ごしたようです(*^_^*)

SUN!〜3学期が始まりました!〜

画像1 画像1
寒さが厳しくなってきましたが、今日から3学期が始まりました。
2学期と同様に、始業式は放送で行われました。
最後までしっかりとお話を聞くことができていました。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
始業式にて、代表委員会さんからお知らせがありました。

1月の生活目標『あかるい声かけをしよう』に因んで、

『スマイルカード』という取り組みをします。

友達のよいところ、すてきなところ、うれしかったことなどをスマイルカードに書きます。

学校全体が明るくなることを期待しています(#^^#)

プラス GOOD! 始業式 (#^^#)

感染症対策のため、校内放送にて

『3学期 始業式』

を実施しました。

校長先生からは、3学期のがんばる目標についてや漢字についてのお話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 給食週間   あいさつ週間  避難訓練(ちびっこ防災PJ(地震・津波))
1/19 給食週間  あいさつ週間 登校指導 発育二測定1・2年生 3年生GT(革細工づくり)
1/20 給食週間  あいさつ週間  6年生GT(LGBT)
1/21 給食週間  あいさつ週間  薬講座(6年生)    フィリピン学級・多文化共生学級
1/22 給食週間  あいさつ週間  民族・はげみ C-NET

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019