★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

『お願い』 〜学期末個人懇談会〜

来週、12月21日(月)〜23日(水)は、全学年で『学期末個人懇談会』を実施します。

下校は、午後1時30分頃になります。午後からの過ごし方について、お子様とご確認ください。

懇談会にお越しになられる前にご確認ください。

1 『検温』は、ご自宅等で済ませてからお越しください。

2 『マスク』着用、ご確認ください。

3 『入校証』をご用意されてからインターフォンをお願いします。

4 入校されましたら、『手指消毒』をお願いします。

5 その他『感染症予防・対策』へのご理解・ご協力お願いします。

6 日程等の変更は、事前に学校(06‐6561‐4692)へご連絡ください。


よろしくお願いします。

プラス GOOD! 児童朝会 (#^^#)

画像1 画像1
今週の児童朝会も新型コロナウイルス感染症の予防のため、

校内放送で実施しました。

今週から気温がぐっと下がると言われています。

引き続き、体調管理お気をつけください。

※毎日の『健康観察表』への記入、学校への持参よろしくお願いします。

Hi Five 学び合い

画像1 画像1
 算数科の時間に、自分が学んだことを友だちに伝えている様子がみられました。
理解したことを友だちにどのように伝えるのか、考えることで学習がより深まります。

Hi Five 休み時間には…

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近寒くなってきていますが、5年生は元気です!休み時間が来ると外に出て、ドッジボールやバスケットボールをしています。友だちと仲良く遊び、心も体もポカポカです。ランランタイムを通して、運動場を100周以上走っている人がいます。元気な体づくりを続けてほしいと思います。

 帰りの会では、お笑い係がコントをしています。休み時間を使って、自分たちオリジナルのストーリーを考えています。クラスのみんなをえがおにしています。2学期の残りのお笑いの時間もとても楽しみですね!お笑い係さんよろしくお願いします!

プラス GOOD! 児童集会 (#^^#)

大阪が、レッドシグナルになりました。

児童集会におきましても感染症予防のため、

各教室にて、放送で実施しました。

集会委員会さんのプラス グッドなアイデアです(#^^#)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 給食週間   あいさつ週間  避難訓練(ちびっこ防災PJ(地震・津波))
1/19 給食週間  あいさつ週間 登校指導 発育二測定1・2年生 3年生GT(革細工づくり)
1/20 給食週間  あいさつ週間  6年生GT(LGBT)
1/21 給食週間  あいさつ週間  薬講座(6年生)    フィリピン学級・多文化共生学級
1/22 給食週間  あいさつ週間  民族・はげみ C-NET

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019