★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

プラス GOOD! 音楽鑑賞会 (#^^#)

画像1 画像1
大阪フィルハーモニーのみなさんによる

『音楽鑑賞会』がありました。

感染症予防のため、今回は低・中・高学年の3講演に分散して、

演奏していただきました。


画像2 画像2

ちびっこ防災プロジェクト!!

画像1 画像1
2学期最後の活動は「長小オリジナル防災ソング作り」と「活動のまとめ」です。

「防災ソング作り」では、「頭を守る」「助け合う」など、みんなで防災で大事なことを考え、それを歌詞にして歌を作っていきました(^^♪

「活動のまとめ」では、「阿倍野防災センターへのフィールドワーク」「土曜授業」「中学校とのコラボ活動」を中心にまとめました。活動の写真を切って、貼って、これまでの活動の様子を振り返りながら取り組みました!

「長小オリジナル防災ソング♪」みんなで聞いて歌えるときが楽しみです(^^)
画像2 画像2

12月2日

画像1 画像1
今日の献立は、
      ごはん
      卵どうふ
      鶏肉と一口がんもの煮物
      野菜のそぼろいため
      牛乳
                 でした。

卵どうふはつるっとした食感で、だしがきいていました。野菜のそぼろいためは、甘めの味付けでご飯とよく合いました。

プラス GOOD! 児童集会 (#^^#)

画像1 画像1
今年は、毎週水曜日が『児童集会』です。

2学期も残りわずかとなってきました。

寒くなり、朝の準備に時間がかかり、健康観察表(検温含む)の持ち物忘れや遅れてくる児童が増えてきています。

ご家庭での声掛けをよろしくお願いします。
画像2 画像2

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
       ごはん
       カツカレーライス
       カリフラワーのピクルス
       いり黒豆
       牛乳
                  でした。


カツカレーライスのカツはサクサクで中は柔らかくジューシーでした。
カレーには、ラッキーにんじんが入っており、子どもたちは楽しそうに
カツカレーを食べていました。
カリフラワーのピクルスは甘酸っぱく、さっぱりとしており、カレーとも
よく合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 給食週間   あいさつ週間  避難訓練(ちびっこ防災PJ(地震・津波))
1/19 給食週間  あいさつ週間 登校指導 発育二測定1・2年生 3年生GT(革細工づくり)
1/20 給食週間  あいさつ週間  6年生GT(LGBT)
1/21 給食週間  あいさつ週間  薬講座(6年生)    フィリピン学級・多文化共生学級
1/22 給食週間  あいさつ週間  民族・はげみ C-NET

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019