朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

おしょうがつ

1年生では音楽科で「おしょうがつ」の学習をしていました。「うたいつごう にほんのうた」のページに、「うれしいひなまつり」「たなばたさま」と並んで、「おしょうがつ」の歌が載っていました。「おせち」「おぞうに」「おとしだま」など、お正月に関する言葉がたくさん出てきました。「親戚が集まる」という意見が出ましたが、「今年はコロナで……」「いや、リモートで。」など、世の中の出来事を反映する言葉のやり取りが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)の給食

12月22日(火)の給食は、ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・みそ汁・荒野どうふの煮ものです。日本で最も出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいもんもは25cmほどになり、体に黒い点が7つ並んでいるのが特徴です。
これまでの給食では、フライ・煮魚・つみれ汁にしていましたが、本日は、しょうが煮にしています。
画像1 画像1

友だちと一緒に本を紹介しよう

5年生では国語科で「友だちと一緒に本を紹介しよう」に取り組んでいます。ちょうど1つのグループが「歴史」に関する本の紹介をしていました。石器時代の本の紹介では、石器時代のくらしについて興味をもてるように話してくれました。この後、「童話」に関する本が2グループ、「スポーツ」に関する本を1クループが紹介してくれました。冬休みに読みたい本は決まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいさつしょで働く人の仕事

3年では社会科で「けいさつしょで働く人々」について学習しています。1組では、交通事故を防ぐ以外の仕事について調べていました。その後、警察署の人に質問したいことを考えていました。「なぜ警察官になろうと思ったのですか。」という仕事に就くきっかけから、「張り込みのときはあんパンと牛乳ですか。」という刑事ドラマのような質問まで出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな本をよんだかな

2年1組では国語科で「どんな本をよんだかな」に取り組んでいました。本を読んで面白かったところを友だちに紹介します。「椅子を取り合って、二人ともすっこけたところが面白かった」「一人がもう一人を羽根でこちょこちょしていることろが面白かった」というように、面白いところをたくさん紹介していました。冬休みには、友だちに紹介された本を何冊も読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 縄跳び週間(29日まで)、朝会、発育測定3・4年
1/19 英語活動、発育測定1・2年
1/20 朝の読書
1/21 集会、フッ化物洗口4年、避難訓練(地震)
1/22 英語活動、クラブ活動(見学会)

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針