朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

日本各地のごちそう

お正月にちなんだ「日本各地のごちそう」について掲示がされています。すでに給食に出ている「雑煮」「ごまめ」が紹介されていました。今後給食で登場する「くりきんとん」「黒豆の煮もの」もあります。料理をまず知識で理解してから食べるのも、食事の楽しみ方の1つだと思います。
画像1 画像1

新型コロナに勝てます!きっと大作戦!!

保健室横に「新型コロナに勝てます!きっと大作戦!!」の掲示がされています。「かてます きっと」の「か」は「換気」、「て」は手洗い、「ます」は「マスク」、「き」は「きそくただしいせいかつ」、「と」は「ともだちをたいせつに」でした。
「その他の大作戦」として「教室や特別教室では距離を保つ」「運動場ではマスクを袋に入れて、元気に体を動かして、外から帰ったらうがい手洗い」がありました。
いろいろ工夫して忘れないように取り組んでいきたいものです。
画像1 画像1

プロフェッショナルたち

6年生は国語科で「プロフェッショナルたち」を学習しています。初発の感想を出し合っていました。「努力をしていた」「考え方が違う」「あきらめない」「みがいていくことがすごい」など、子どもたちなりに感じたプロのすごさを発表していました。
この後、海獣医師の方のプロフェッショナルを読み進めていきます。日頃から努力している音読の成果で読み取れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

古文のえがく四季

5年生では国語科で「古文のえがく四季」を学習しています。教科書には「枕草子」載っています。「春はあけぼの。……。夏は夜。……。」を読みました。
その後、児童が四季の中で「いとをかし」と感じたことを詩に表しみんなの前で発表していました。聞いている児童も、お友だちの詩の中で、よかったところを見つけて発表していました。「春は桜。……」「秋は紅葉。……」「冬はクリスマス。……。」子どもたちなりの季節の感じ方、自分の言葉で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数

4年生では算数科で「分数」を学習していきます。本時では、「5分の8」と「1と5分の2」のように仮分数の帯分数のどちらが大きいかを比べる方法について考えました。「どちらも仮分数に直す」「どちらも帯分数に直す」「数直線で考える」3通りの見通しが出ました。どの考え方でも説明ができ、正解にたどり着きました。
「仮分数」に直す方法がやりやすいと考える児童が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 縄跳び週間(29日まで)、朝会、発育測定3・4年
1/19 英語活動、発育測定1・2年
1/20 朝の読書
1/21 集会、フッ化物洗口4年、避難訓練(地震)
1/22 英語活動、クラブ活動(見学会)

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針