外国語活動
毎週水曜日の朝(8:35〜15分間)に全クラスで外国語活動を行っています。今日は2学期最後の朝の活動です。どのクラスも英語の音楽に合わせて歌うなど、楽しく活動することができました。
【お知らせ】 2020-12-23 09:24 up!
出前授業(3年)
住吉区役所より司書の方に来ていただき、【百科事典】の使い方を学びました。最近は【百科事典】を使って調べる機会が少なくなっているので、子どもたちは苦労していましたが、一人一人に配られた課題にしっかり取り組むことができました。
【お知らせ】 2020-12-22 11:04 up!
タブレット端末の活用(1年)
1年生で各クラス2時間ずつタブレット端末を活用した学習を行いました。2時間目にはカメラの機能を使って撮影したり、撮影した写真を加工したりしました。また、発表ノートの機能を使って手書きでの文字入力にもチャレンジしました。
【できごと】 2020-12-18 13:57 up!
第66回 大阪市青少年読書感想文コンクール
本校では5名の児童が【学校図書館協議会賞】を受賞しました。現在運動場・講堂での全校朝会や児童集会を行っていませんので、校長室で表彰式を行いました。
【できごと】 2020-12-17 10:51 up!
学期末懇談における感染症対策について(お願い)
本校では明日17日(木)より、学期末懇談会を実施いたします。つきましては次の通り新型コロナウイルス感染症対策を行いますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
○ 必ずマスクを着用してください。
○ 本校正門および各教室の出入り口付近に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力ください。
○ 各教室ではこまめに机やいす等の消毒を行います。消毒作業の間、少しお待ちいただくことがあります。
○ 換気のために、教室の扉や窓、廊下の窓を常時開放します。
○ 廊下や階段での私語は、できる限り控えてください。
○ 次の場合は、学校へ連絡のうえ、来校をお控えください。日程の再調整をいたします。
・発熱(37.5度前後)
・咳などのかぜの症状が見られる場合
・新型コロナウイルス感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合
・同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状がみられる場合
◆当日は必ず来校までに検温し「健康チェックシート」に必要事項を記入の上担任にご提出ください。
◆教室では上履きが必要ですので、スリッパをご持参ください。また、換気のために廊下の窓を常時開放していますので、できるだけ温かい服装でお越しください。
◆校内では【PTA会員証】を見えるように着用してください。
【お知らせ】 2020-12-16 17:33 up!