1月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生になってからこれまでをふり返り、それぞれが作文をしています。推敲を繰り返し、集めてクラスごとに文集にしていきます。 1月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 1組 社会 都市部など、人口の集中がもたらした産業について学習しています。 2組 国語 漢詩の世界−孟浩然の「春暁」について学習しています。 3組 理科 大気の動きと日本の四季の関係について学習しています。日本の四季にはそれぞれ天気の特徴がみられることが分かります。 4組 英語 先週実施したチャレンジテストを使用して、理解を深めています。 1月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 1組 理科 「化学変化とイオン」について通電したときに起こる現象を図で表しています。 2組 数学 「三平方の定理の逆」を使って問題を解いています。 3組 英語 "I tried to open the door in various ways." "I tried opening the door in various ways." 違いが説明できますか? 4組 国語 魯迅「故郷」について学習しています。 1月14日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 1組 道徳「二枚の写真」 学校とはどんなところか、よりよい学校生活、集団生活の充実について考えています。 2組 道徳「島 耕作 ある朝の出来事」 公共の場での過ごし方について考えています。 3組 道徳「ガジュマルの木」 文章を読み進め、美しいものや気高いものに感動する心、人間の力を超えたものに対する畏敬の念を感じられるでしょうか。 4組 道徳「吾一と京造」 友達とはどんな存在なのか、考えています。 1月14日(木)![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのカレーたつたあげ ・さつまいもとうすあげのみそ汁 ・はくさいとほうれんそうの煮びたし |