今日の給食(1.18 あじのレモンマリネ)
今日の献立は「あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、コッペパン、マーマレード、牛乳」でした。
<あじ> あじの名前の由来は「味がよいから」と言われるほど、うま味の多い魚です。 栄養的な特徴は、脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の病気に有効に働くEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれていることです。また、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血や筋肉をつくるたんぱく質、ビタミンなどの栄養素もバランスよく含まれています。 <レモン> かつて大阪市の学校給食ではアメリカ産のレモンを使っていましたが、1995年から国産のものを、旬の1・2月限定で使用しています。今日は、和歌山県産のレモンを44個絞り、炒めたたまねぎ、砂糖、塩、米酢、料理用ワインと合わせてマリネ液を作りました からっと揚げたあじにマリネ液をからめると、レモンの酸味と香りがさわやかな、おいしい「あじのレモンマリネ」が出来上がりました。生徒にも大好評で、残食はほとんどありませんでした。 1月14日発信 新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言を受けての今後の対応について
大阪市教育委員会より、昨日大阪府を対象とした「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」(期間は令和3年2月7日まで)が発出されたことに伴い、次の対応をするようにとの指示がありましたので、お知らせいたします。
【学校園における教育活動について】 ・新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の実施期間中も、分散登校は行わず、通常授業を継続いたします。 ・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等は行いません。 ・給食等については、「喫食にあたっては、飛沫をとばさないよう、机を向かい合わせにせず、会話を控える」ことが確実に行われるよう、給食等における指導を徹底し、喫食後は、速やかにマスクを着用するよう指導いたします。 【健康観察について】 ・ご家庭で取り組んでいただいている毎朝体温を測る等の健康観察の徹底を改めてお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 【部活動の取扱い】 ・部活動については、活動場所を、学校内等、日頃活動している場所に限ることとし、練習試合や合同練習会等は実施しない。なお、公式試合等は主催団体のガイドライン等に基づいた感染症対策を徹底し、適切に対応いたします。 【入学者選抜等について】 ・入学者選抜等については、感染防止策や受験機会の確保に万全を期したうえで、予定どおり実施いたします。 【その他学校教育活動における留意事項について】 ・授業参観など、多くの保護者等が来校園する行事は期間外に延期もしくは中止、あるいは、実施する場合でも保護者等を招かない行事といたします。 ・「入学説明会」等は、原則、期間外に延期する。しかしながら、やむを得ず緊急事態宣言の期間内に実施する場合は、十分な感染拡大防止対策を講じたうえで実施いたします。 ・個人懇談会・個別の教育相談等については、感染対策を十分に行い実施いたします。 〇今後の緑中学校の行事等について 【1年生】 ・1月20日(水)に予定している百人一首大会は延期もしくは中止といたします。 【2年生】 ・1月29日(金)に球技大会を感染症拡大防止対策を講じながら、グラウンドで実施いたします。(雨天中止) 【3年生】 ・1月15日(金)の「Teams」を活用した通信テストは予定どおり実施いたします。 ・進路懇談については、感染症拡大防止対策を講じながら実施いたします。 ・出願方法については、検討中ですので、決まり次第お知らせいたします。(日程は変更ありません) 【新入生保護者説明会】 ・2月3日(水)に予定しておりましたが、中止させていただき、当日配付予定の資料に関しましては、各小学校を通じてお渡しさせていただきます。なお、2月10日(水)、希望される方を対象に「新入生保護者個別相談会」を実施いたします。また、3月に「入学前保護者説明会」の実施を予定しております。 1月15日発信 新入生保護者説明会変更のお知らせ
令和3年2月3日(水)、本校にて開催予定でありました入学説明会について、お知らせいたします。
大阪府を対象とした「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発出されたことに伴い、本年度は下記の要領で実施させていただきます。ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほどお願い申しあげます。 新入生保護者向け配付プリント〈1月15日配付) 新入生保護者説明会変更のお知らせ 1.日程 (変更前) 2月3日(水) 「 新入生保護者説明会 」 ⇩ (変更後) 各小学校を通じての資料配付 2.希望者を対象とした「新入生保護者個別相談会」の実施 2月10日(水) 13時30分〜15時30分 緑中学校 北館1F多目的室 ※配付資料に、入学前に中学校に知らせておきたい事柄がある場合にご記入いただける「家庭連絡票」を同封しております。この連絡票を随時、中学校にご持参いただいても結構です。 3.「入学前保護者説明会」の実施 ※3月末を予定しております。詳細決定後、再度連絡をさせていただきます。 4.「中学校給食における食物アレルギー個別対応の申請について」の書類提出 (変更前) 2月 3日(水) ⇩ (変更後) 2月10日(水) 13時30分〜15時30分 ※書類提出時に、アレルギーに関する個別面談の日程を決めさせていただきます。 ※標準服・体操服採寸、物品購入、事務書類提出の方法につきましては、配付資料をご覧ください。 ※何かご質問等ございましたら 緑中学校教頭(6911−3688)までお問い合わせください。 (※新型コロナウィルス感染症対応に伴い、今後も変更が生じる場合がございます。ご承知おきください。) 今日の給食(1.7 正月の行事献立)
3学期の給食が始まりました。初日の今日は正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。正月は、新しい年の始まりで一年の健康を願って食べる料理が多くあります。
今日の給食では、穴が複数あいていることから「見通しがよい」とされているれんこんをちらしずしに使いました。 ぞう煮には、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てにしました。「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁ものです。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色があります。 また、ごまめは「田作り」とも言われ、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。 みなさんはこの冬休みにどのような正月料理を食べましたか? *金時にんじん 給食では1年に1回、正月の行事献立にのみ使用しています。江戸時代から昭和初期にかけて、大阪市浪速区付近の特産として「大阪人参」や「木津にんじん」と呼ばれていました。長さは約30cmで色は深紅色、肉質は柔らかく甘みと香りが強いのが特色です。関西では、正月料理には欠かせないものとなっています。 今日の給食では、生産量全国1位の香川県産のものを28kg使いました。給食室では、梅の形に抜いていただき、正月らしさを出しました。 |
|