手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
日本語学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
ひまわり学級
最新の更新
1月の掲示物づくり
じしゃくのふしぎ〜3年生〜
4年生 国語科:書写 『元気な声』
体育係
やってみよう
1月15日(金)の給食
算数科 正六角形の作図
1月14日(木)の給食
5年生 3学期の係を決めました
1月13日(水)の給食
日本語学級1月12日13日 3・ 4・ 5・・6年生
書初め〜3年生〜
1月14日(木)から放課後学習が始まります。
日本語学級1月8日 4年生 5年生
1月12日(月)の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月4日(金)の給食
豚肉のガーリック焼きは、にんにく、ワイン、塩コショウ、濃口しょうゆ、綿実油で下味を、つけます。そして、網なしホテルパンに入れ、蒸し焼きモードにした焼き物機に入れて15分やきます。
にんにくの香りがよく、おいしかったです。
四年 国語『「ふるさとの食」を伝えよう』
四年の国語の学習で故郷の食について調べもの学習をしています。この単元は、習熟度別学習で三クラスに分かれて学習をしています。タブレットを使って色々な都道府県からの食について調べメモをとり、リーフレットを作成しています。途中に意見交換をしたり情報を教え合ったりして表裏があるリーフレットを作っています。
プログラミングをしました。
1年生は、Viscuitを使いプログラミングをしました。できあがった水族館には、自分でつくった、たくさんの魚やカニなどがいます。すいすいと泳がせていました。
わからないことは、先生だけでなくICT支援員さんにも教えてもらえます。
子ども達は、動いて嬉しい。楽しかった!と、好評でした。
図書委員会の取り組み その2
興味を持った本は積極的に読んでほしいです。そして、本を読む楽しさを感じてもらいたいです。毎日15分休みと昼休みに図書室を開放しています。ぜひ、図書室に来てくださいね。
図書委員会活動
図書委員会の活動では、おすすめの本をしょうかいする取り組みをしました。自分で本を選び、おすすめポイントを書きました。
21 / 162 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:61
今年度:573
総数:187121
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/19
スクールカウンセラー来校
1/20
淀中学校入学説明会15:30〜
1/21
ICT支援員来校
1/25
児童集会(給食委員会発表)
クラブ活動(見学会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
R1校長経営戦略支援予算 補足説明資料
R1校長経営戦略支援予算報告(基本)
学校評価
令和元年度 運営に関する計画 最終評価
第3回 学校協議会報告
年間にわたって
安全マップ
お知らせ
「大阪モデル」レッドステージにおける新型コロナウィルス感染症にかかる学校への連絡について
学校と家庭のオンラインミーティングへの参加協力について
スクールカウンセラーからのメッセージ
「Teams」児童生徒マニュアル
2回目以降の登校について(来週から)
臨時休業中の登校についてのお知らせ(2〜6年)
入学オリエンテーションについて
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
新型コロナウィルス感染症への対応(3月23日以降)について
子どもを守る方法知っていますか?〜スマホの設定、大丈夫?〜
携帯サイト