マイねんど○○(3年図画工作) (12月9日)
3年生は図画工作の時間に、ねんどを使った制作に取り掛かりました。
切り糸やかきべらなどの道具を使って切り取ったパーツからイメージをふくらませ、そのパーツを使ってどんなものをつくっていくかを考えます。 子どもたちは創造力をフルに発揮して、意欲的に活動に取り組んでいました。 学習を通して、思考力や判断力、表現力を高めていきます。 今日の給食(12月9日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鯖のみぞれかけ みそ汁 小松菜の煮びたし です。 今日は和風の献立です。 焼き鯖は、みぞれかけにして提供されます。 すりおろした大根が焼き鯖の上にかけられています。 和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる(5年国語) (12月8日)
国語の学習で「和の文化」について学習している5年生。
「和菓子」のことを学んでいくことで「和の文化」「和の心」に迫っていきます。 今日は、「和菓子」の魅力を伝えていくために、学んでおかなければ一つの事例として、「和菓子の歴史」について学習しました。 「和菓子」のルーツをたどると、実に飛鳥時代にまでさかのぼり、大陸からのさまざまな影響を受けながら、今日の「和菓子」にまでたどり着いてることが、国語の教科書から読み取れました。 今日の給食(12月8日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 とうふハンバーグ カリフラワーのスープに こけいチーズ です。 チーズは、牛乳から作られているので、牛乳の栄養成分がぎゅっとつまっています。 チーズは、体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。 ティーボール(4年体育) (12月7日)
4年生は体育の時間に「ティーボール」をしています。
「ティーボール」は野球とよく似た競技ですが、バッターが球を打ちやすいよう、バッティングティーとよばれる棒の先端に球をのせ、止まっている球をバットで打ちます。 1人1人の技術差が大きく出ないため、みんなで楽しめるスポーツとして広まってきています。 |
|