きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

1月19日の給食

画像1 画像1
<牛乳 親子丼 すまし汁 黒豆の煮もの>

「親子丼の卵がやわらかくてあまくておいしかった。」
「スープの味がおいしかった。黒い粉はコショウ?(…いえいえ「すまし汁」のけずりぶしです!)」
「すまし汁がおいしかった。だいこんが好き。」
「黒豆の味がこくておいしかった。」
(3年生) 

1月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 固形チーズ マーマレード>

「パンがふわふわしておいしかった。マーマレードつけて食べたよ。」
「お魚がちょっとすっぱくておいしかった。玉ねぎもすっぱかった。ちょっとずついっしょに食べた。」
「チーズがおいしかった。好きやから一番初めに食べた。」
(2年生) 

6年生プログラミング「1年生に教えよう2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
では、木をゆらしてみよう。
木はその場でゆらゆらしないといけないから、おばけのように上にはあがりません。
その場でゆらゆらします。
どうやってやればいいかな?

部品をまず作ります。
右にゆれている木を書いて、
左にゆれている木を書きます。
次にメガネを2つ作り、反対方向に木を向けます。
ズレないように根っこを重ねると、動かない。

6年生が修正をしてくれました。

6年生の教え方が上手でした。
1年生は自分の力でビスケットのやり方を身につけることができました。

6年生プログラミング「1年生に教えよう1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビスケットの使い方を勉強している1年生。
おばけをゆらゆら動かして、上に移動させたいです。

2つメガネを用意します。
1つ目は右上に少しずらしておき、
2つ目は左下に少しずらしておきました。

すると、ゆらゆらとゆれながら、上へと移動していきました。

今里子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店番のチームは、フェイスシールドをして担当しました。
ゲームの説明をしたあと、ゲームを盛り上げていました。
いろんな遊びを考え、みんなで役割を分担して楽しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31