★さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・みずなの煮びたし・ご飯・牛乳
「さごしのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけて焼いたさごしに、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。「さごし」は、「さわら」の子どもです。
「みそ汁」は、とうふ、たまねぎ、はくさい、にんじん、青みに青ねぎが入ったみそ汁です。
「みずなの煮びたし」のみずなは、年1回使用の旬の食品です。京都で昔から栽培されていた京野菜です。みずなは、カロテンが多い緑黄色野菜の一つで、免疫力を高めます。カルシウムやビタミンCもたっぷりです。
豚肉といっしょに煮びたしにすることで、児童生徒にも食べやすくしています。給食を返却しに来た何人かの児童は「みずなはめちゃくちゃ美味しかった!」「みずながシャキシャキして美味しかったよ!」と言ってくれていました。